若林 三弥子

芸名 | 若林 三弥子 |
芸名フリガナ | わかばやし みやこ |
性別 | 女性 |
生年月日 | 1958// |
干支 | 戌年 |
血液型 | B |
出身地 | 大阪府 |
URL | http://www.bebrave.co.jp/talent/wakabayashi/index.html |
プロフィール | 大阪府出身。料理研究家・サロンアドバイザー・エッセイストとしてテレビや雑誌など数多くの場で活躍。料理教室『boa mesa(ボアメーザ)』主宰。同志社大学法学部法律学科卒業後、商社に勤務。結婚後、夫の転勤に伴って中近東・南米各国で生活。専業主婦として25年間、料理の腕と、おもてなしのセンスを磨く。2005年、北鎌倉の自宅にて、料理教室『boa mesa』(ボアメーザ。ポルトガル語で"ステキな食卓"の意味)を始める。2006年『エコール・エミーズ』プロフェッショナルコース ディプアロマ取得。主な出演作品に、フジテレビ『ノンストップ!』『スーパーニュース』、広告『パナソニックヘルスケア「waltz」』、イベント『シャスール@池袋東武 販促イベント』『チェリーテラス@大阪高島屋 販促イベント クッキング&トークショー』、著書『おくちにあえばうれしいです』などがある。 |
代表作品1年 | 2012 |
代表作品1 | 著書『サロネーゼ 若林三弥子の毎日の食卓』 |
代表作品2年 | 2012~2013 |
代表作品2 | フジテレビ『ノンストップ!』(月曜日"サロネーゼな食卓"を担当) |
代表作品3年 | 2013 |
代表作品3 | 展示会・イベント『販促イベント クッキング&トークショー』チェリーテラス@大阪高島屋 |
職種 | 文化人 |
» タレントデータバンクはこちら
若林三弥子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/17 00:37 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。
|
若林 三弥子(わかばやし みやこ、1958年 - )は、大阪府大阪市淀川区塚本出身、神奈川県鎌倉市在住の日本の料理研究家である。元アナウンサーの若林理紗は長女。
略歴
3人姉妹の長女として誕生する。父親は元大阪市議会議員の北野禎三で、父の後継者として市議会議員をしている北野妙子は実妹である。大阪市立塚本小学校、大阪市立新北野中学校を経て北野高校に進学し(なお、父(66期)・妹2人も北野の卒業生である事から、地元では『北野3姉妹』と呼ばれていた)、卒業後に同志社大学法学部に進学した。
大学卒業後は三菱商事に入社し、同僚の男性と職場結婚をした。夫の転勤に伴い海外各国を転々とする。帰国後、鎌倉市内の自宅にて料理教師を始めた事が切っ掛けで好評となり、料理研究家としての道を歩み始める。
現在はレッスンも行っており、料理本の執筆も熱心に行っている。
- 若林三弥子のページへのリンク