芸術・演劇
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 02:11 UTC 版)
グリーグホールは、1978年に完成し1,500席を備えるベルゲンのメインとなる文化施設で、1765年に設立されたベルゲン・フィルハーモニー管弦楽団とベルゲン・ウッドウィントクインテットが本拠地としている。ダンスの一団Carte Blancheもまたベルゲンを代表するものである。 毎年開催されるベルゲン国際フェスティバル (en) は、ベルゲンのメインとなる文化行事で、ベルゲン国際映画フェスティバル (en) がそれを補完する。 ベルゲンからは二人の世界的に著名な作曲家であるエドヴァルド・グリーグとオーレ・ブルを輩出している。グリーグの家であるトロルハウゲン (en) は博物館になっており、ベルゲン国際フェスティバルの開催時にはコンサートが行われる。1990年代後半から2000年代前半にかけベルゲンからはポップやロック、ブラックメタルなどの分野からアーティストを輩出し成功し、これらはまとめてベルゲンウエーブとして知られている。ベルゲン出身の音楽グループでは、バーズム、ゴルゴロス、トーケ、エンスレイヴド、キングス・オブ・コンビニエンスなどがノルウェーを始め世界的に知られている。 国立劇場(Den Nationale Scene)は、ベルゲンのメインとなる劇場で、1850年に設立され、ヘンリック・イプセンは芸術監督して最初に作成し上演している。ベルゲンの近代美術と現代美術はBIT Teatergarasjen、United Sardines Factory、Bergen Center for Electronic Artsが中心となっている。2000年にはベルゲンは欧州文化首都であった。Buekorps (en) はベルゲンの文化を特徴付けるもので、7歳から21歳までの青少年が模造品の武器とスネアドラムで行進する。
※この「芸術・演劇」の解説は、「ベルゲン」の解説の一部です。
「芸術・演劇」を含む「ベルゲン」の記事については、「ベルゲン」の概要を参照ください。
- 芸術・演劇のページへのリンク