花茂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 品種登録データベース > 花茂の意味・解説 

花茂【ハナモ】(草花類)

※登録写真はありません 登録番号 第9729号
登録年月日 2002年 1月 16日
農林水産植物の種類 あざみ
登録品種の名称及びその読み 花茂
 よみ:ハナモ
品種登録の有効期限 20 年
育成者権の消滅  
品種登録者の名称 笹川
品種登録者の住所 茨城県日立市鹿島町1丁目15番6号
登録品種の育成をした者の氏名 笹川
登録品種の植物体の特性の概要
この品種は、育成者ほ場発見され偶発実生であり、花色が鮮赤紫単色晩生切花向きの品種である。型は直立草丈は中である。太さは中、色は緑、毛の多少はかなり少、分枝有無は有、多少は多、位置上部角度は狭、節間長は中である。葉身全体の形は披針形葉縁のとげの有無及びの裂片の有無は有、裂片の切れ込み多少は深、形は不定形葉縁鋸歯の形は二重鋸歯長さ及び幅は中、単色複色の別は単色表面の色は濃緑葉脈の色は淡緑表面の毛の有無は有である。頭花向き上向き花形は平、頭花の幅は中、花の単色複色の別は単色小花の色は鮮赤紫JHS カラーチャート9507)、総包全体の形は卵形総包長さ及び幅は中、アントシアン着色程度及び総包粘着性は無、総包片反転は有、やくの色は白、花柄太さは中、花数は多、花の香りは無、開花期は晩である。「アーリーレッド」及び「寺岡あざみ」と比較して裂片の切れ込みが深いこと、総包粘着性が無いこと等で区別性認められる
登録品種の育成経過概要
この品種は、平成6年育成者ほ場茨城県ひたちなか市)において、偶発実生発見し以後増殖行いながら特性の調査継続し10年にその特性が安定していることを確認して育成完了したのである



花茂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/09 07:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

花 茂(か も、生年不詳 - 1397年)は、初の軍人本貫は無為州巣県

生涯

元末の乱のときに陳埜先に従い、朱元璋に帰順した。江東の平定や陳友諒の討滅に従軍した。洪武初年、河南山西陝西の平定に従った。功績を重ねて武昌衛副千戸に任じられた。1371年(洪武4年)、を討ち、瞿塘関を攻略し、重慶に入った。広西に転戦し、左江・右江および田州を下した。神策衛指揮僉事に進み、広州左衛を監督した[1]陽春清遠英徳翁源博羅の諸山寨の少数民族や東莞龍川諸県の民衆反乱を平定し、指揮同知に進んだ[2]電白帰善の反乱を平定し[3]、都指揮同知に転じ、世襲指揮使とされた[4]連州や広西・湖広の瑤族の反乱軍をたびたび殲滅した。東莞・筍岡諸県の逃戸が海上の島に居住して海賊行為を繰り返していたことから、かれらを帰順させて兵籍に編入するのを許可するよう上奏した。また山に隣接する沿海の地に広海・碣石・神電など24衛所を設置するよう請願した[5]。花茂は城を築き池を浚渫して衛所の防備を固め[6]、海島に隠れた無戸籍の人々を集めて軍に編入した[7]。山海の要害の地に堡を立てて軍を駐屯させ、それらを報告して許可を得た。都指揮使に進んだ。1397年(洪武30年)、死去した[8]。安徳門に葬られた。

子女

  • 花栄(長男、指揮使の職を嗣いだ)
  • 花英(次男、父に似て剛毅果断な人物で、軍功により広東都指揮使となり、永楽年間に名声があった)

脚注

  1. ^ 郝玉麟『広東通志』巻41によると、「洪武庚申調廣州左衛」とする。洪武庚申は1380年(洪武13年)。
  2. ^ 『広東通志』巻41によると、「丙寅東莞香山龍川翁源民作亂討平之進指揮同知」とする。洪武丙寅は1386年(洪武19年)。
  3. ^ 『広東通志』巻41によると、「戊辰破歸善諸賊」とする。洪武戊辰は1388年(洪武21年)。
  4. ^ 『広東通志』巻41によると、「己巳連擢廣東都指揮同知子孫世襲廣州左衛指揮使」とする。洪武己巳は1389年(洪武22年)。
  5. ^ 『広東通志』巻41によると、「甲戌疏請徙東莞香山諸縣逋逃蛋戸為兵復奏增廣海碣石等二十四衛所議於山海要害立營置戍詔従之」とする。洪武甲戌は1394年(洪武27年)。
  6. ^ 『広東通志』巻14によると、「明洪武二十七年都指揮花茂奏築神電衛城委惠州指揮王虎」とする。
  7. ^ 顧炎武『天下郡国利病書』巻40によると、「(洪武)二十四年夏五月」のこととする。
  8. ^ 『広東通志』巻41によると、洪武乙亥すなわち1395年(洪武28年)の翌々年に花茂は死去している。

参考文献

  • 明史』巻134 列伝第22


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「花茂」の関連用語

花茂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



花茂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
農林水産省農林水産省
Copyright The Ministry of Agriculture. Forestry and Fisheries of Japan
品種登録ホームページ
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの花茂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS