巣県とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 巣県の意味・解説 

巣湖市

(巣県 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/02 02:23 UTC 版)

中華人民共和国 安徽省 巣湖市
亀山風景区の像と巣湖
旧称:居巣、巣県、居巣区
安徽省中の巣湖市の位置
簡体字 巢湖
繁体字 巢湖
拼音 Cháohú
カタカナ転写 チャオフー
国家 中華人民共和国
安徽
地級市 合肥市
行政級別 県級市
面積
総面積 9,423 km²
人口
総人口(2004) 452 万人
経済
電話番号 0565
郵便番号 238000
行政区画代碼 341400
公式ウェブサイト http://www.chaohu.gov.cn/

巣湖市(そうこ-し)は、中華人民共和国安徽省合肥市東部にある県級市。市内に中国五大淡水湖の一つ、巣湖がある。

地理

安徽省中部の東寄りに位置する。肥東県全椒県含山県無為県廬江県などに接する。また巣湖を挟んで合肥市区と肥西県に接する。

2011年までは地級市であり、安慶市六安市合肥市滁州市江蘇省南京市に接していた。また長江を隔てて馬鞍山市蕪湖市銅陵市に接していた。

歴史

  • 1999年7月、巣湖市(地級市)が設立された。
  • 2011年8月22日、巣湖市(地級市)が廃止され、その市轄区・県が合肥市馬鞍山市蕪湖市に編入された。

かつては巣県と呼ばれ巣湖地区(1971年設置)に属した。1982年11月に巣県の大部分が県級市の巣湖市となり、1983年10月には巣県の残りは廃止され巣湖市に編入された。

1999年7月9日、国務院は巣湖地区の正式な廃止を決め地級市である巣湖市を置き、それまでの巣湖県級市は居巣区と改称された。地級市であった時期、巣湖市は1市轄区・4県を管轄していた。

2011年に地級市の巣湖市が解体された後は、中心部であった居巣区が新たな「巣湖市」(県級市)に改称された。

行政区画

  • 街道:中廟街道、亜父街道、臥牛山街道、鳳凰山街道、天河街道、半湯街道
  • 鎮:欄桿集鎮、蘇湾鎮、柘皋鎮、銀屏鎮、夏閣鎮、中垾鎮、散兵鎮、烔煬鎮、黄麓鎮、槐林鎮、壩鎮鎮、廟崗鎮

交通

鉄道

道路

  • 合巣蕪高速道路
  • 滬蓉高速道路

出身者

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「巣県」の関連用語

巣県のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



巣県の意味のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの巣湖市 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS