聖ヨハネ大学 (上海)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/30 05:46 UTC 版)

聖ヨハネ大学(せいよはねだいがく、中国語: 聖約翰大學、英語: St. John's University, Shanghai)は、中国・上海にあった米国聖公会のミッション系大学で、中華人民共和国の成立後に閉鎖された。
概要
聖ヨハネ大学は1879年に米国聖公会上海教区のジョーゼフ・スケレシュースキー(中国語名:施約瑟)主教により建てられた聖ヨハネ書院が起源で、中国初の高等教育機関といわれ、「東方のハーバード大学」と呼ばれた[1][2]。
1892年に大学課程を追加し、1905年には「聖約翰大学(英名:Saint John's University)」として米国ワシントン州の大学制度に則った大学に昇格。中国初のアメリカの教会が設立したミッション大学で、開校時には、文学院・理学院・医学院・神学院の4学部を備える総合大学であった。1913年には大学院を追加して、1936年には女子にも門戸を開いている[3][1]。
聖ヨハネ大学は、中国初となる全講義が英語で行われた大学で、学費も高額で名家の子弟がこぞって通った。アメリカの正規の大学として登録されていたことから、卒業生は直接アメリカの大学院へ進学することもできた[1]。
日中戦争中はいくつかのキャンパスに分かれていたが、1940年にはもとの場所に復帰した。日米開戦後、日本がアメリカから接収する形となる[4]。
戦後も1947年までは国民党政府の管理下にあり、その間も富裕層の子弟を数多く教育している。1949年10月の中華人民共和国の設立により政局が変わり、1950年には米国聖公会を離脱し、1952年には新中国ではソ連の教育制度を基とする決定が行われて、聖ヨハネ大学の文学部・理学部は華東師範大学と復旦大学へ移管され、医学部は復旦大学へ移管されたのちに上海第二医科大学となり、さらに2005年には上海交通大学の医学部となっている。聖ヨハネ大学の法学部は、1952年6月に復旦大学、南京大学、厦門大学、震旦大学、濾江大学、東呉大学など9大学の法学部を統合し、中華人民共和国司法部の直轄大学として華東政法学院(現・華東政法大学)が設立された。
なお、国民党政府の台湾移転後、聖ヨハネ大学と聖マリア女子中学の卒業生が中心となり、台湾にのちの聖ヨハネ科技大学となる教育機関を設立している。
キャンパス
この大学のキャンパスは現在の上海市長寧区万航渡路1575号にあった。華東政法大学が現在ある場所である。校内にあった聖ヨハネ座堂は1970年代に壊されている。
主な出身者
- 鄒韜奮
- 兪鴻鈞
- 兪大維
- 沈嗣良
- 林語堂
- 潘公展
- 経叔平 (en:Jing Shuping、1939年) - 中国民生銀行の創始者
- 栄毅仁
- 丁光訓
- 丁士源
- 宋子文
- 周詒春
- 刁敏謙
- 刁作謙
- 鍾士元
- 土橋八千太(元上智大学学長)
主な教員
- ジェームズ・テイラー・アディソン - 米国聖公会神学校教授、ブーン大学(現・華中大学)教授、ハーバード大学カークランド・ハウス代理校長、聖公会の聖職者
- 関屋正彦 - 立教英国学院校長、普連土学園中学校・高等学校校長、日本聖公会の聖職者
脚注
- ^ a b c たびこふれ 『上海市内からアクセス良好!誰でも入れる歴史的建造物が集まった大学キャンパスをご紹介!』 2019.10.08
- ^ 上海ジャピオン 『松江区の文化遺跡が一般開放 長寧区の歴史的建築物も公開』 2018/6/29
- ^ St. John's University (英文)
- ^ 菅野賢治「日本軍政下の上海にユダヤ絶滅計画は存在したか(続) : 實吉敏郎・海軍大佐の未公開文書より」『京都ユダヤ思想』第10巻、京都ユダヤ思想学会、2019年6月、6-35頁、CRID 1390293865787146752、doi:10.50954/kyotojewishthought.10.0_6、ISSN 2186-2273。
関連項目
外部リンク
- 聖ヨハネ大学(上海)同窓会 (英語・中国語)
「聖ヨハネ大学 (上海)」の例文・使い方・用例・文例
- 1997年にサントリーがシャンハイ(上海)でペットボトル入りウーロン茶を売り出したとき,中国では「ペットボトル入りのお茶」はまだ普及しておらず,また,その地域ではウーロン茶はあまり飲まれていなかった。
- 20世紀初頭のシャンハイ(上海)は,西洋と東洋が混じり合った文化を持つ都市だ。
- この鉄道はペキン(北京)とシャンハイ(上海)の間を走ることとなり,2008年のペキン五輪に向けて建設される。
- 例えばシャンハイ(上海)では,近年,経済が劇的に成長した。
- すでに,日本産のリンゴとナシはシャンハイ(上海)のデパートの試験的販売でよく売れている。
- 最初は,このサービスは,全日空の成田―シャンハイ(上海)間の航路でのみ提供されるが,すぐに米国や欧州の航路でも提供されるようになる。
- シャンハイ(上海)での生活の楽しみの1つは,屋台で朝ごはんを食べることです。
- 聖ヨハネ大学_(上海)のページへのリンク