羽黒第二小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 羽黒第二小学校の意味・解説 

羽黒第二小学校(北小学校)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 17:34 UTC 版)

宇都宮市立上河内西小学校」の記事における「羽黒第二小学校(北小学校)」の解説

1873年明治6年6月 - 篠井村小林和正学舎山田分校として、修道舎として開校専用校舎ができるまで、山田小室高間木の順番半年ずつ民家借りて教室とした 1875年明治8年) - 宮山田丸山2650に専用校舎新築し移転 1880年明治13年4月 - 和正学舎より独立し、第19学区山田小学校として開校 1885年明治18年8月 - 第13番学区宮山田小学校校名変更 1887年明治20年6月 - 第13番学区中里尋常小学校属し山田教室改称 1889年明治22年11月 - 第18番学区中里尋常小学校宮山田分校となる 1902年明治27年4月 - 羽黒尋常高等小学校尋常科宮山田分校となる 1908年明治33年4月 - 羽黒尋常高等小学校より独立し羽黒第二尋常小学校となる 1917年明治42年) - 校舎増改築のため宮山田吹上278移転 1941年昭和16年4月 - 羽黒第二国民学校校名変更 1945年昭和20年8月 - 羽黒村第二国民学校として授業継続 1947年昭和22年4月 - 羽黒村宮山田小学校校名変更 1955年昭和30年4月 - 二村合併により上河内村宮山田小学校校名変更 1967年昭和42年4月 - 上河内村北小学校校名変更 1975年昭和50年) - 校歌制定 1978年昭和53年) - 音楽室と体育館を新築 1980年昭和55年) - プール新設 1994年平成6年7月 - 上河内村町制施行により上河内町北小学校校名変更 2001年4月1日 - 西小学校統合により廃校127年歴史閉じた 廃校後は、学校法人芸術学校として、敷地校舎施設再利用している。

※この「羽黒第二小学校(北小学校)」の解説は、「宇都宮市立上河内西小学校」の解説の一部です。
「羽黒第二小学校(北小学校)」を含む「宇都宮市立上河内西小学校」の記事については、「宇都宮市立上河内西小学校」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「羽黒第二小学校」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「羽黒第二小学校」の関連用語

羽黒第二小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



羽黒第二小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの宇都宮市立上河内西小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS