義長神社の大祭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 義長神社の大祭の意味・解説 

義長神社の大祭

名称: 義長神社の大祭
ふりがな ぎちょうじんじゃのたいさい
種別1: 風俗習慣
保護団体名: 黒見常会
選択年月日 2008.03.13(平成20.03.13)
都道府県(列記): 高知県
市区町村(列記): 室戸市羽根町
代表都道府県 高知県
備考
解説文: 本件は、高知県室戸市羽根町山間部位置する北生と黒見二つ地区伝承される祭りで、一年交替年番制で地区内から選ばれる4人の頭人中心に行われる
頭人たちは、大祭前日宵祭の日に、田芋呼ばれる数種の里芋煮て臼と杵つぶして餅状にし、板に伸ばして成形する翌日大祭早朝にこの田芋餅を切り分け、「十三十八七重二枚五重三枚」という古くからの盛り方に則って三方載せ氏神奉納する田芋餅は全部263作られ、これは義長神社祭神である南北朝時代武将仁木義長当地落ち延びたときの一族の数に由来するといわれている。田芋餅の奉納後、や弓などを用いた頭人による舞があり、最後に頭渡し儀礼として、その年の頭人翌年頭人神社境内相撲をとる。
本件は、根菜用いて作られる神饌特色のある祭りであり、また、芋類神聖視する伝承は、稲作とは異な畑作系統文化考えるうえで注目され我が国民間信仰生業変遷考えるうえで貴重である。


このページでは「国指定文化財等データベース」から義長神社の大祭を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から義長神社の大祭を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から義長神社の大祭を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「義長神社の大祭」の関連用語

1
10% |||||

義長神社の大祭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



義長神社の大祭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS