美輪明宏による上演とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 美輪明宏による上演の意味・解説 

美輪明宏による上演

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 17:25 UTC 版)

毛皮のマリー」の記事における「美輪明宏による上演」の解説

1983年昭和58年6月10日29日寺山修司追悼公演西武劇場(現パルコ劇場)で上演された。演出鈴木完一郎出演美輪明宏毛皮のマリー役、井浦秀智が美少年・欣也役であった再演決まった時にはまだ寺山存命であったが既に体調悪く稽古始まった後に亡くなった寺山死去後も、美輪明宏によるマリー役でパルコ劇場中心に何度再演されている。 1994年平成6年10月4日30日パルコ劇場にて演出がハンス・ペーター・クロス、美輪明宏毛皮のマリー役、いしだ壱成美少年・欣也役で上演された。少女紋白役は池田有希子下男役は麿赤児。この時はワダエミ衣装担当している。美術はジャン・ハース、照明はジャン・カルマン。チケット発売とほぼ同時に売り切れたという。11月には、川口名古屋静岡大阪相模原でも上演された。 1996年平成8年1月12日2月4日に同キャストで同じパルコ劇場にて再演されている。 2001年平成13年3月24日4月22日には演出・美術音楽主演(マリー役)が美輪明宏美少年・欣也役が及川光博で、パルコ劇場上演された。その後各地巡業した2001年4月25日26日 かめありリリオホール(東京亀有2001年5月1日2日 愛知厚生年金会館 2001年5月4日から9日 シアター・ドラマシティ大阪2001年5月11日 アステールプラザホール広島2001年5月21日 北海道厚生年金会館札幌2001年5月30日から6月1日 福岡市民会館 上記以外に、仙台新潟鹿児島など8ヶ所で上演された。 これ以降美輪何度も本作演出・美術音楽主演(マリー役)を兼ねて再演行っている。 2009年平成21年4月1日2009年5月10日ル・テアトル銀座 by PARCOにて、美少年・欣也役が吉村卓也上演されその後大阪名古屋などを巡演した。吉村は、2008年11月15日実施された「美少年オーディション」で選ばれ新人。約800人の応募者の中から、満場一致決まったという。下男醜女マリー役は麿赤児美少女・紋白役は若松武史出演はほかに菊池隆則日野利彦、マメ山田ら。衣装ワダエミ。。 2016年平成21年4月2日17日には新国立劇場中劇場上演され、さらにその後KAAT神奈川芸術劇場パルコ劇場含めた各地巡業した美少年役はオーディション決定した勧修寺保都若松武史美少女・紋白役を演じた。他に木村彰吾梅垣義明らが出演2016年4月27日から5月3日 パルコ劇場東京渋谷2016年5月28日29日 KAAT神奈川芸術劇場横浜2019年4月から新国立劇場上演計画されており、美輪明宏演出・美術主演担当する美少年役などのキャストオーディションが行われ、美少年役は藤堂日向配された。

※この「美輪明宏による上演」の解説は、「毛皮のマリー」の解説の一部です。
「美輪明宏による上演」を含む「毛皮のマリー」の記事については、「毛皮のマリー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「美輪明宏による上演」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「美輪明宏による上演」の関連用語

美輪明宏による上演のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



美輪明宏による上演のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの毛皮のマリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS