絹本著色不動明王三大童子五部使者像
主名称: | 絹本著色不動明王三大童子五部使者像 |
指定番号: | 1663 |
枝番: | 00 |
指定年月日: | 1971.06.22(昭和46.06.22) |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
部門・種別: | 絵画 |
ト書: | |
員数: | 1幅 |
時代区分: | 鎌倉 |
年代: | |
検索年代: | |
解説文: | 本図は智証大師請来と伝える五菩薩五忿怒像のうちに含まれるもので、同図のものとして園城寺本・来振寺本がすでに知られているが、本図も同じ粉本によって画かれている。「大海中の不動」の形式をとり、台座である幾何学的な切石を自然の岩石とし、また五部使者を波の打ち寄す岸頭に配するなど、自然景のうちにまとめて新たな作意をうかがわしめ、不動画中特異な一本として興味深いものである。制作時も鎌倉時代初期を下らぬもので、その価値は高い。 |
絵画: | 絹本著色不動二童子像 絹本著色不動四童子像 絹本著色不動尊像 絹本著色不動明王三大童子五部使者像 絹本著色不動明王三童子像 絹本著色不動明王三童子像 絹本著色不動明王三童子像 |
- 絹本著色不動明王三大童子五部使者像のページへのリンク