経緯と方法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/30 17:01 UTC 版)
「レコーディング・ダイエット」の記事における「経緯と方法」の解説
岡田は体重がピーク時で117kgもあり、かつて伊集院光と番組で共演した際は「どちらがどちらか分からない」と言われるほどの恰幅のよい体格(=デブ)だった。レコーディング・ダイエット以前の2001年頃から2003年頃にかけても岡田はダイエットに挑戦して、一時は110kg台から80kg台へ約30kgの減量を果たしたが、結局はリバウンドして元に戻っていた。その後、2006年より始めたダイエットにより、1年余りで体重を117kgから67kgへと50kg減量、体脂肪率を42%から17%へと落とした。 この手法を明かした著書『いつまでもデブと思うなよ』によれば、この減量を可能にしたのがこの方法で、いわば「意識改革」の一種である。 手法は、毎回の食事の中で、どれだけのエネルギーの物をどれだけ食べたかを逐一記録し、自分の一日の総摂取エネルギー量を確認する、という簡単なものだが、この行為を反復することにより「無意識に摂っていた間食などの食材」を自覚し、肥満に繋がる食生活のパターンを戒める意識が自分の中に根づくというものである。 考案者は自分だと岡田本人が主張しているが、レコーディング・ダイエット的なダイエット法は以前から存在し、岡田自身もそれを認めている。岡田のレコーディングダイエットの開拓よりも半世紀以上前にも、レコーディングダイエットの基礎として、美容研究家・和田静郎の「和田式フィギュアリング」と呼ばれる痩身法が開拓されている。 2008年11月20日にはダイエット支援ツールであるニンテンドーDS用ソフト『岡田斗司夫のいつまでもデブと思うなよ DSでレコーディングダイエット』がロケットカンパニーより発売された。
※この「経緯と方法」の解説は、「レコーディング・ダイエット」の解説の一部です。
「経緯と方法」を含む「レコーディング・ダイエット」の記事については、「レコーディング・ダイエット」の概要を参照ください。
- 経緯と方法のページへのリンク