紫韋威鎧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 紫韋威鎧の意味・解説 

紫韋威鎧〈大袖付/〉

主名称: 紫韋威鎧〈大袖付/〉
指定番号 2256
枝番 00
指定年月日 1969.06.20(昭和44.06.20)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1領
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

紫韋威鎧〈大袖付/〉

主名称: 紫韋威鎧〈大袖付/〉
指定番号 2257
枝番 00
指定年月日 1969.06.20(昭和44.06.20)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1領
時代区分 南北朝
年代
検索年代
解説文: 南北朝時代作品

紫韋威鎧

主名称: 紫韋威鎧
指定番号 2338
枝番 00
指定年月日 1972.05.30(昭和47.05.30)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1領
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文:  鎧は武将着用甲冑として、中世甲冑主たるものであり、平安時代から鎌倉時代に最も盛行した。しかしその遺品きわめて少ない。これは全体精緻な技法がみられ、染韋文様は特に珍しく鎌倉時代特色がよく示されたものである当代の鎧として資料的価値が高い。
重要文化財のほかの用語一覧
工芸品:  紫韋威胴丸  紫韋威鎧  紫韋威鎧  紫韋威鎧  紺地宝尽小紋小袖  紺地牡丹文金襴禰襠  紺糸威紫白肩裾胴丸



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「紫韋威鎧」の関連用語

紫韋威鎧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



紫韋威鎧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS