細井家住宅文庫蔵
| 名称: | 細井家住宅文庫蔵 | 
| ふりがな: | ほそいけじゅうたくぶんこぐら | 
| 登録番号: | 07 - 0017 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 土蔵造2階建,鉄板葺,建築面積54㎡ | 
| 時代区分: | 江戸 | 
| 年代: | 文政年間(1818-30) | 
| 代表都道府県: | 福島県 | 
| 所在地: | 福島県南会津郡南会津町静川字風下甲175 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 主屋の後方西寄りに建つ。置屋根形式の2階建土蔵で,腰に下見板を張る。小規模ながら棟通りに柱を立てる点が珍しい。内部壁面を羽目板とすることから,当初から貴重品を入れる蔵として建てられたことがわかる。大規模農家の屋敷構えの貴重な構成要素である。 | 
- 細井家住宅文庫蔵のページへのリンク

 
                             
                    


