細井家住宅西の蔵
| 名称: | 細井家住宅西の蔵 | 
| ふりがな: | ほそいけじゅうたくにしのくら | 
| 登録番号: | 07 - 0015 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 土蔵造2階建,鉄板葺,建築面積69㎡ | 
| 時代区分: | 江戸 | 
| 年代: | 文政年間(1818-30) | 
| 代表都道府県: | 福島県 | 
| 所在地: | 福島県南会津郡南会津町静川字風下甲175 | 
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 主屋南西に建つ平入土蔵。持仏堂・蔵座敷が南北に隣接し,東面に持仏堂・蔵座敷に通じる蔵前をとり,蔵前を含み全体に覆屋をかける。当家が漆器業を営んだ時に,塗り場として使用したと伝える蔵で,この地方における大規模農家の生業の様子を示す建物である。 | 
- 細井家住宅西の蔵のページへのリンク

 
                             
                    


