紺地牡丹文金襴禰襠
| 主名称: | 紺地牡丹文金襴禰襠 |
| 指定番号: | 2305 |
| 枝番: | 00 |
| 指定年月日: | 1970.05.25(昭和45.05.25) |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 部門・種別: | 工芸品 |
| ト書: | 「奉施入高野山丹生社永和四年三月十八日願主珠阿」の墨書銘がある |
| 員数: | 1領 |
| 時代区分: | 南北朝 |
| 年代: | 永和4年(1378) |
| 検索年代: | |
| 解説文: | 「奉施入高野山丹生社永和四年三月十八日願主珠阿」の墨書銘があり、表は紺繻子地に牡丹唐草二重蔓文の金襴で、周りには段染【だんぞめ】の総【ふさ】をめぐらしている。もと高野山の円生神社に奉納されたもので、背裏にある墨書銘は染織品の年代基準作例の遺品として稀覯なものである。金襴は中国元のもので、当時の海外文化の交流を示すものである。 |
- 紺地牡丹文金襴禰襠のページへのリンク