紺糸威肩白赤胴丸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 紺糸威肩白赤胴丸の意味・解説 

紺糸威肩白赤胴丸〈兜・大袖付/〉

主名称: 紺糸威肩白赤胴丸〈兜・大袖付/〉
指定番号 2522
枝番 00
指定年月日 1988.06.06(昭和63.06.06)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1領
時代区分 室町
年代
検索年代
解説文:  胴丸は、本来大鎧異なって兜・大袖伴わない軽装甲冑として用いられていたが、室町時代になると次第に兜・大袖具備して武将の間でも多く使用されるようになった
 その遺例には室町時代のものが多いが、完存のものは数少ない本件は兜・大袖完備するとともに、製作優れ全体整った作である。
 松浦家世伝によれば大友宗麟松浦鎮信【しげのぶ】(一五四九一六一四)に贈ったものという。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「紺糸威肩白赤胴丸」の関連用語

紺糸威肩白赤胴丸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



紺糸威肩白赤胴丸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS