米原市醒井宿資料館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/13 06:16 UTC 版)
米原市醒井宿資料館(まいばらし さめがいじゅくしりょうかん)は、滋賀県米原市醒井にある文化財建造物を活用した博物館。2000年(平成12年)11月12日に米原町醒井宿資料館として開館した[1]。中山道の醒井宿に位置し、1915年(大正4年)に建築された旧醒井郵便局局舎ならびに江戸時代に建築された川口家住宅(旧醒井宿問屋場)の2か所の施設により構成される[2]。
- ^ 「米原町醒井宿資料館がオープン (PDF) 」 『坂田郡文化財ニュース 佐加太』第13号、滋賀県坂田郡社会教育研究会 文化財部会、2000年11月11日、2020年9月19日閲覧。
- ^ a b c d “米原市醒井宿資料館条例”. 米原市 (2005年2月14日). 2020年9月19日閲覧。
- ^ a b c d “旧醒井郵便局局舎・米原市醒井”. 滋賀文化のススメ. びわ湖芸術文化財団 (2010年10月). 2020年9月19日閲覧。
- ^ a b c d e “旧醒井郵便局局舎”. 文化遺産オンライン. 国指定文化財等データベース. 文化庁. 2020年9月19日閲覧。
- ^ a b “米原町醒井宿資料館(旧醒井郵便局局舎)”. 里地ネットワーク 建築再生事例集. 水と緑の惑星保全機構. 2020年9月19日閲覧。
- ^ 「醒井郵便局の変遷」(米原市醒井宿資料館 旧醒井郵便局局舎資料)
- ^ a b c d e f “米原市醒井宿資料館”. 滋賀県博物館協議会. 2020年9月19日閲覧。
- ^ “醒井郵便局”. 日本郵政グループ. 日本郵政. 2020年9月19日閲覧。
- ^ 岸本豊『中山道浪漫の旅 西編』信濃毎日新聞社、2016年、128頁。ISBN 978-4-7840-7294-1。
- ^ “米原市に江戸時代のまま現存する中山道の問屋「醒井宿問屋場」”. まいばらんど. 2020年9月19日閲覧。
- ^ a b c d “米原町醒井宿資料館(旧醒井宿問屋場)”. 里地ネットワーク 建築再生事例集. 水と緑の惑星保全機構. 2020年9月19日閲覧。
- ^ a b “市指定建造物”. 米原の文化財. 米原市 (2017年11月30日). 2020年9月19日閲覧。
- ^ 『中山道 道中案内 関ヶ原から三条大橋』江竜喜之、サンライズ出版、2017年、53頁。ISBN 978-4-88325-604-4。
- ^ “米原町醒井宿資料館(旧醒井宿問屋場) - 平面図・旧状立面図・現状立面図”. 里地ネットワーク 建築再生事例集. 水と緑の惑星保全機構. 2020年9月19日閲覧。
- ^ “醒井宿資料館館内(旧醒井郵便局)”. こころに残る滋賀の風景. 滋賀県 (2010年). 2020年9月19日閲覧。
- ^ 「米原市指定文化財 醒井宿問屋場(旧川口家住宅)」(現地案内板)
- ^ “醒井宿”. THE GATE. Roseau Pensant. 2020年9月19日閲覧。
- 1 米原市醒井宿資料館とは
- 2 米原市醒井宿資料館の概要
- 3 文化財
- 米原市醒井宿資料館のページへのリンク