米原町とは? わかりやすく解説

米原町

読み方:マイハラチョウ(maiharachou)

所在 北海道函館市


米原町

読み方:マイハラチョウ(maiharachou)

参照 米原市(滋賀県)

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒042-0918  北海道函館市米原町

米原町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/06 23:00 UTC 版)

まいはらちょう
米原町
米原町旗 米原町章
廃止日 2005年2月14日
廃止理由 新設合併
米原町山東町伊吹町米原市
現在の自治体 米原市
廃止時点のデータ
日本
地方 近畿地方
都道府県 滋賀県
坂田郡
市町村コード 25463-1
面積 42.78 km2
総人口 12,110
推計人口、2005年2月1日)
隣接自治体 彦根市山東町近江町多賀町
岐阜県上石津町
町の木 イチョウ
町の花 サツキ
町の鳥 ウグイス
米原町役場
所在地 521-0016
滋賀県坂田郡米原町下多良3丁目3番地
米原市役所米原庁舎(旧・米原町役場)
座標 北緯35度18分55秒 東経136度17分03秒 / 北緯35.31536度 東経136.28403度 / 35.31536; 136.28403座標: 北緯35度18分55秒 東経136度17分03秒 / 北緯35.31536度 東経136.28403度 / 35.31536; 136.28403
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

米原町(まいはらちょう)は、滋賀県坂田郡にあった琵琶湖東岸に位置した。2005年2月14日に同郡山東町伊吹町と合併して米原市となり消滅した。

町の読みは「まいらちょう」だが、合併後の米原市は「まいらし」である。

歴史

学校

小学校

  • 米原町立息郷小学校
  • 米原町立醒井小学校
  • 米原町立米原小学校
  • 米原町立入江小学校(昭和六十一年度米原小に統合)

中学校

  • 米原町立河南中学校
  • 米原町立米原中学校

交通

米原駅は「まいら」と、米原ICは「まいら」と読む。

鉄道

道路

高速道路

一般国道

名所・旧跡

関連項目




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「米原町」の関連用語


2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
96% |||||

7
96% |||||

8
96% |||||

9
96% |||||

10
96% |||||

米原町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



米原町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの米原町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS