第61回グラミー賞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第61回グラミー賞の意味・解説 

第61回グラミー賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/12 13:29 UTC 版)

第61回グラミー賞
受賞対象 2018年度の音楽作品
開催日 2019年2月10日 (2019-02-10)
会場 ステイプルズ・センター, LA, CA
アメリカ合衆国
主催 NARAS
司会 アリシア・キーズ
公式サイト www.grammy.com/grammys/awards/61st-annual-grammy-awards-2018
テレビ/ラジオ放送
放送局 CBS
WOWOW

第61回グラミー賞(だい61かいグラミーしょう、The 61st Annual Grammy Awards)は、2019年2月10日カリフォルニア州ロサンゼルス市ステイプルズ・センターにて授賞式が行われた。主要以外の部門は隣接するマイクロソフト・シアターで開催された[1][2]。司会は女性歌手のアリシア・キーズが務める[3][4]

変更点

  • 主要部門(年間最優秀レコード・年間最優秀アルバム・年間最優秀楽曲・最優秀新人賞)は候補が8に増える。
  • Best Surround Sound AlbumがBest Immersive Audio Albumに改称。
  • Best Compilation Soundtrack for Visual Mediaは音楽監督に授与。

ノミネートの発表

候補作は当初2018年12月5日に発表される予定だった。しかしジョージ・H・W・ブッシュ元大統領の国葬開催の伴い2日延期され、12月7日に発表された[2]

受賞・候補作

受賞は各部門最上段に太字のもの[5]

総合

最優秀レコード賞
最優秀アルバム賞
  • 『ゴールデン・アワー(Golden Hour)』 – ケイシー・マスグレイヴス
    • Ian Fitchuk, Kacey Musgraves & Daniel Tashian, プロデューサー; Craig Alvin & Shawn Everett エンジニア/ミキサー; Ian Fitchuk, Kacey Musgraves & Daniel Tashian, ソングライター; Greg Calbi & Steve Fallone, マスタリング・エンジニア
  • 『インヴェイジョン・オブ・プライバシー(Invasion of Privacy)』 – カーディ・B
    • Leslie Brathwaite & Evan LaRay, engineers/mixers; Belcalis Almanzar & Jorden Thorpe, songwriters; Colin Leonard, mastering engineer
  • By the Way, I Forgive You』 – ブランディ・カーライル
    • Dave Cobb & Shooter Jennings, producers; Dave Cobb & Eddie Spear, engineers/mixers; Brandi Carlile, Phil Hanseroth & Tim Hanseroth, songwriters; Pete Lyman, mastering engineer
  • 『スコーピオン(Scorpion)』 – ドレイク
    • Noel Cadastre, Noel "Gadget" Campbell & Noah Shebib, engineers/mixers; Aubrey Graham & Noah Shebib, songwriters; Chris Athens, mastering engineer
  • H.E.R.』 – H.E.R.
    • Darhyl "Hey DJ" Camper Jr., David "Swagg R'Celious" Harris, H.E.R., Walter Jones & Jeff Robinson, producers; Miki Tsutsumi, engineer/mixer; Darhyl Camper Jr. & H.E.R., songwriters; Dave Kutch, mastering engineer
  • Beerbongs & Bentleys』 – ポスト・マローン
    • Louis Bell & Post Malone, producers; Louis Bell & Manny Marroquin, engineers/mixers; Louis Bell & Austin Post, songwriters; Mike Bozzi, mastering engineer
  • 『ダーティー・コンピューター(Dirty Computer)』 – ジャネール・モネイ
    • Chuck Lightning, Janelle Monáe Robinson & Nate "Rocket" Wonder, producers; Mick Guzauski, Janelle Monáe Robinson & Nate "Rocket" Wonder, engineers/mixers; Nathaniel Irvin III, Charles Joseph II, Taylor Parks & Janelle Monáe Robinson, songwriters; Chris Gehringer, mastering engineer
  • 『ブラックパンサー・ザ・アルバム(Black Panther: The Album)』 – Various Artists
    • Kendrick Lamar, featured artist; Kendrick Duckworth & Sounwave, producers; Matt Schaeffer, engineer/mixer; Kendrick Duckworth & Mark Spears, songwriters; Mike Bozzi, mastering engineer
最優秀楽曲賞
最優秀新人賞

ポップ

最優秀ポップ・ソロ・パフォーマンス

最優秀ポップ・デュオ/グループ・パフォーマンス

最優秀ポップ・ボーカル・アルバム

最優秀トラディショナル・ポップ・ボーカル・アルバム

ダンス/エレクトロニック

最優秀ダンス・レコーディング

  • "Electricity" – Silk City & デュア・リパ featuring ディプロ & マーク・ロンソン
    • Jarami, Alex Metric, Riton & Silk City, producers; Josh Gudwin, mixer
  • "Northern Soul" – アバヴ&ビヨンド featuring Richard Bedford
    • Above & Beyond & Andrew Bayer, producers; Above & Beyond, mixers
  • "Ultimatum" – Disclosure featuring Fatoumata Diawara
    • Guy Lawrence & Howard Lawrence, producers; Guy Lawrence, mixer
  • "Losing It" – Fisher
    • Paul Nicholas Fisher, producer; Kevin Grainger, mixer
  • "Ghost Voices" – Virtual Self

最優秀ダンス/エレクトロニック・アルバム

コンテンポラリー・インストゥルメンタル

最優秀コンテンポラリー・インストゥルメンタル・アルバム

ロック

最優秀ロック・パフォーマンス

最優秀メタル・パフォーマンス

最優秀ロック・ソング

最優秀ロック・アルバム

オルタナティヴ

最優秀オルタナティヴ・ミュージック・アルバム

R&B

最優秀R&Bパフォーマンス

最優秀トラディショナルR&Bパフォーマンス

最優秀R&Bソング

最優秀アーバン・コンテンポラリー・アルバム

最優秀R&Bアルバム

ラップ

最優秀ラップ・パフォーマンス

最優秀ラップ/歌唱パフォーマンス

最優秀ラップ楽曲

最優秀ラップ・アルバム

カントリー

最優秀カントリー・ソロ・パフォーマンス

最優秀カントリー・アルバム

ニューエイジ

最優秀ニューエイジ・アルバム

ジャズ

最優秀インプロヴァイズド・ジャズ・ソロ

最優秀ジャズ・ボーカル・アルバム

最優秀ジャズ・インストゥルメンタル・アルバム

最優秀ラージ・ジャズ・アンサンブル・アルバム

最優秀ラテン・ジャズ・アルバム

ゴスペル/コンテンポラリー・クリスチャン

最優秀ゴスペル・パフォーマンス/ソング
最優秀コンテンポラリー・クリスチャン・ミュージック・パフォーマンス/ソング
最優秀ゴスペル・アルバム
最優秀コンテンポラリー・クリスチャン・ミュージック・アルバム
最優秀ルーツ・ゴスペル・アルバム

アメリカン・ルーツ

最優秀アメリカーナ・アルバム
最優秀トラディショナル・ブルース・アルバム
最優秀コンテンポラリー・ブルース・アルバム
最優秀フォーク・アルバム
最優秀リージョナル・ミュージック・アルバム
  • 『No 'Ane'i』 – カラニ・ペア英語版

レゲエ

最優秀レゲエ・アルバム

ワールドミュージック

最優秀ワールドミュージック・アルバム
  • 『Freedom』 – ソウェト・ゴスペル・クワイア英語版
  • 『デラン(Deran)』 – ボンビーノ英語版
  • 『ファトゥ(Fenfo)』 – ファトゥマタ・ジャワラ英語版
  • 『ブラック・タイムス(Black Times)』 – シェウン・クティ&エジプト80
  • 『The Lost Songs of World War II』 – Yiddish Glory

チルドレンズ

最優秀チルドレンズ・アルバム

スポークン・ワード

最優秀スポークン・ワード・アルバム

コメディ

最優秀コメディ・アルバム

ミュージカル劇場

最優秀ミュージカル劇場アルバム

ビジュアルメディア向け

最優秀コンピレーション・サウンドトラック
最優秀スコア・サウンドトラック

作曲

最優秀インストゥルメンタル作曲

編曲

最優秀編曲(インストゥルメンタルもしくはアカペラ)
最優秀編曲(インストゥルメンタルおよびボーカル)

パッケージング

最優秀録音パッケージ
最優秀ボックスドもしくは特別限定版パッケージ

ノーツ

最優秀アルバム・ノーツ
  • Various Artists『Voices of Mississippi: Artists and Musicians Documented by William Ferris』 - David Evans(アルバム・ノーツ・ライター)

ヒストリカル

最優秀ヒストリカル・アルバム
  • Various Artists『Voices of Mississippi: Artists and Musicians Documented by William Ferris』 - William Ferris、April Ledbetter、Steven Lance Ledbetter(コンピレーション・プロデューサー)。Michael Graves(マスタリング・エンジニア)。

制作(非クラシカル)

最優秀エンジニアド・アルバム(非クラシカル)
プロデューサー・オブ・ザ・イヤー(非クラシカル)
最優秀リミックスド録音

制作(没入型オーディオ)

最優秀没入型オーディオ・アルバム(改名)

ミュージック・ビデオ/フィルム

最優秀ミュージック・ビデオ
最優秀ミュージック・フィルム

特別賞

ミュージケアーズ・パーソン・オブ・ザ・イヤー
生涯業績賞

脚注

  1. ^ Lewis, Randy. “The Grammy Awards return to Los Angeles in 2019”. latimes.com. 2018年8月28日閲覧。
  2. ^ a b Aswad, Jem (2018年7月17日). “Recording Academy Announces Date, Deadlines for 2019 Grammy Awards”. 2018年8月28日閲覧。
  3. ^ Alicia Keys To Host The 2019 GRAMMY Awards” (英語). GRAMMY.com (2019年1月15日). 2020年11月23日閲覧。
  4. ^ Facebook (2019年1月15日). “Alicia Keys will host the 2019 Grammy Awards” (英語). Los Angeles Times. 2020年11月23日閲覧。
  5. ^ 61st Annual GRAMMY Awards” (英語). GRAMMY.com (2018年12月6日). 2020年11月23日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第61回グラミー賞」の関連用語

第61回グラミー賞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第61回グラミー賞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第61回グラミー賞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS