第4の哨戒 1943年12月 - 1944年1月とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 第4の哨戒 1943年12月 - 1944年1月の意味・解説 

第4の哨戒 1943年12月 - 1944年1月

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/28 22:30 UTC 版)

スコーピオン (潜水艦)」の記事における「第4の哨戒 1943年12月 - 1944年1月」の解説

12月29日スコーピオン4回目の哨戒東シナ海黄海方面向かった1944年1月3日ミッドウェー島到着して給油行った後、担当海域向かった1月5日の朝、スコーピオン乗組員一人上腕骨折したため、哨戒から帰還途中で付近にいたヘリング (USS Herring, SS-233) への移乗要求したその日午後推定位置北緯3007東経16730分 / 北緯30.117度 東経167.500度 / 30.117; 167.500で2隻は合流したが、荒天のため移乗行えなかった。スコーピオン予定は順調であることを報告したが、ヘリング別れた消息不明となる。2月16日スティールヘッド (USS Steelhead, SS-280) はスコーピオン思しき潜水艦接近しており、付近に敵の潜水艦がいると警告された。しかし、この潜水艦本当にスコーピオンだったかどうかは不明である。2月24日まで待ったもののスコーピオン消息はつかめず、喪失宣告された。

※この「第4の哨戒 1943年12月 - 1944年1月」の解説は、「スコーピオン (潜水艦)」の解説の一部です。
「第4の哨戒 1943年12月 - 1944年1月」を含む「スコーピオン (潜水艦)」の記事については、「スコーピオン (潜水艦)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第4の哨戒 1943年12月 - 1944年1月」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第4の哨戒 1943年12月 - 1944年1月」の関連用語

第4の哨戒 1943年12月 - 1944年1月のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第4の哨戒 1943年12月 - 1944年1月のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスコーピオン (潜水艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS