第18期~現在とは? わかりやすく解説

第18期~現在

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 06:20 UTC 版)

棋王戦 (将棋)」の記事における「第18期~現在」の解説

挑戦者決定二番勝負の○●は全勝進出側から見た勝敗全勝進出者は1勝のアドバンテージ(☆)、敗者復活は2勝で挑戦を得る。 期開催年度棋王戦五番勝負挑戦者決定トーナメント上位4名)棋王勝敗挑戦者挑戦者決定二番勝負(☆ 全勝アドバンテージ1勝)敗者復活戦 (◎二番勝負進出者)勝者決勝敗退勝者準決勝 敗退(復活1回戦)全勝進出勝敗敗者復活1回戦 勝者敗者181992 羽生善治 ○ 千●○●○○谷川浩司 谷川浩司 ○ ☆○00佐藤康光 中原誠佐藤康光 南芳一 191993 羽生善治 ○ ○○○南芳一 南芳一 ○ ☆○00佐藤康光 中原誠佐藤康光 谷川浩司 201994 羽生善治 ○ ○○○森下卓 森下卓 ○ ☆○00村山聖 南芳一村山聖 丸山忠久 211995 羽生善治 ○ ○○○高橋道雄 高橋道雄 ○ ☆●○ ● 村山聖村山聖 島朗 米長邦雄 221996 羽生善治 ○ ○○○森下卓 森下卓 ○ ☆○00中原誠 小林健二中原誠 森内俊之 231997 羽生善治 ○ ○千○●○ ● 郷田真隆 南芳一 ● ☆●● ○ 郷田真隆郷田真隆 飯塚祐紀 丸山忠久 241998 羽生善治 ○ ○○○佐藤康光 藤井猛 ● ☆●● ○ 佐藤康光 小林健二佐藤康光 島朗 251999 羽生善治 ○ ○○○森内俊之 森内俊之 ○ ☆●○ ● 島朗島朗 佐藤康光 藤井猛 262000 羽生善治 ○ ○○●○ ● 久保利明 郷田真隆 ● ☆●● ○ 久保利明久保利明 丸山忠久 谷川浩司 272001 羽生善治 ○ ●○○○ ● 佐藤康光 佐藤康光 ○ ☆●○ ● 郷田真隆 森内俊之郷田真隆 久保利明 282002 羽生善治○○●●● ○ 丸山忠久 郷田真隆 ● ☆●● ○ 丸山忠久 田中寅彦 ◎丸山忠久 井上慶太 292003 丸山忠久 ● ●○●● ○ 谷川浩司 谷川浩司 ○ ☆●○ ● 深浦康市 佐藤康光深浦康市 浦野真彦 302004 谷川浩司 ● ●●● ○ 羽生善治 森内俊之 ● ☆●● ○ 羽生善治羽生善治 藤井猛 深浦康市 312005 羽生善治 ● ●●○● ○ 森内俊之 森内俊之 ○ ☆○00郷田真隆 久保利明郷田真隆 森下卓 322006 森内俊之 ● ●○●○● ○ 佐藤康光 深浦康市 ● ☆●● ○ 佐藤康光佐藤康光 羽生善治 阿部隆 332007 佐藤康光 ○ ●○●○○羽生善治 羽生善治 ○ ☆○00阿部隆 深浦康市阿部隆 木村一基 342008 佐藤康光 ● ●●○○● ○ 久保利明 木村一基 ● ☆●● ○ 久保利明久保利明 阿部隆 橋本崇載 352009 久保利明 ○ ●○●○○佐藤康光 佐藤康光 ○ ☆○00山崎隆之 杉本昌隆山崎隆之 橋本崇載 362010 久保利明 ○ ○○○渡辺明 広瀬章人 ● ☆●● ○ 渡辺明 窪田義行渡辺明 糸谷哲郎 372011 久保利明 ● ○●●● ○ 郷田真隆 郷田真隆 ○ ☆●○ ● 広瀬章人広瀬章人 糸谷哲郎 中川大輔 382012 郷田真隆 ● ○●●● ○ 渡辺明 渡辺明 ○ ☆●○ ● 羽生善治羽生善治 広瀬章人 佐藤康光 392013 渡辺明 ○ ○○○三浦弘行 三浦弘行 ○ ☆●○ ● 永瀬拓矢永瀬拓矢 羽生善治 郷田真隆 402014 渡辺明 ○ ○○○羽生善治 羽生善治 ○ ☆○00深浦康市 佐藤康光深浦康市 郷田真隆 412015 渡辺明 ○ ○○○佐藤天彦 佐藤康光 ● ☆●● ○ 佐藤天彦 阿部健治郎佐藤天彦 広瀬章人 422016 渡辺明 ○ ●○●○○千田翔太 千田翔太 ○ ☆○00佐々木勇気佐々木勇気 佐藤天彦 森内俊之 432017 渡辺明 ○ ○●○●○ ● 永瀬拓矢 永瀬拓矢 ○ ☆●○ ● 黒沢怜生 三浦弘行黒沢怜生 佐藤天彦 442018 渡辺明 ○ ○○●○ ● 広瀬章人 広瀬章人 ○ ☆○00佐藤天彦佐藤天彦 黒沢怜生 三浦弘行 452019 渡辺明 ○ ○○○本田奎 本田奎 ○ ☆●○ ● 佐々木大地 広瀬章人佐々木大地 丸山忠久 462020 渡辺明 ○ ●○○○ ● 糸谷哲郎 広瀬章人 ● ☆●● ○ 糸谷哲郎糸谷哲郎 永瀬拓矢 久保利明 472021 渡辺明 ○ ○○●○ ● 永瀬拓矢 永瀬拓矢 ○ ☆○00郷田真隆 佐藤康光郷田真隆 豊島将之 482022 渡辺明

※この「第18期~現在」の解説は、「棋王戦 (将棋)」の解説の一部です。
「第18期~現在」を含む「棋王戦 (将棋)」の記事については、「棋王戦 (将棋)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第18期~現在」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第18期~現在」の関連用語

第18期~現在のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第18期~現在のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの棋王戦 (将棋) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS