第二場とは? わかりやすく解説

第二場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 05:45 UTC 版)

夜空の虹」の記事における「第二場」の解説

照明が入ると、人形たちの部屋。また舞台中央には金色鳥かご置かれ中には人形たちのアイドル存在である白いカナリアがいる。美しく歌うカナリアに、次は自分の国の歌を歌ってほしいと口々に言いよるわがままな人形たち。そんな中カナリアは、昨晩自分寝てしまった後に来たという新し人形について知りたがる。ところがその人形は、美しく着飾った傲慢な人形たちとは対照的に粘土でできた野暮ったい外見で、内気な性格だった。人形たちに呼ばれおずおずと登場する粘土人形アンナ緊張のあまり歩いてくる途中で転んでしまい、人形たちに笑われ揶揄われてしまう。登場してもただ黙っているアンナカナリアは名前を問うが、アンナは声が出なかった。それを見た人形たちは、彼女が声を出せないということに気がつかず、アンナ嘲るカナリア人形たちを諌めアンナ退場促すと、アンナは再び転びながらも逃げるように舞台からいなくなる。アンナ退場すると、カナリア気分変えようと、「今日君たちの国の歌を聴かせてほしい」と持ち掛けるカナリアからの提案に喜ぶ人形たち。それぞれ順に、それぞれの国の曲を歌い、踊る。最後に全員ラインダンスを踊る。 舞台中央に、アンナ一人座り、なぜ声が出なくなってしまったのかと自身問いかける奥様抱かれお屋敷に来たときの様子思い出アンナ奥様が去ると人形たちが登場し、目ざとくアンナを見つけると、彼女を責め立てる。そこでアンナは、自分一言ものを言うたびに笑われからかわれたことで声が出なくなったのだと気づく密かにカナリア想い抱いていた彼女は、「素敵なカナリアさんが声をかけてくださったのに、何も言えないなんて」と声もあげられずに泣き出す。そこへ風の娘が現れアンナ優しく励ますように歌う。 屋根裏では、ムームが、屋敷来てから三か月間ずっと仲間外れにされたままでいるアンナのことを考えていた。するとそこに風の娘が登場。なぜそんなに怒っているとかとムーム訊くと、彼はひと月前のことについて語り出す。

※この「第二場」の解説は、「夜空の虹」の解説の一部です。
「第二場」を含む「夜空の虹」の記事については、「夜空の虹」の概要を参照ください。


第二場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 05:45 UTC 版)

夜空の虹」の記事における「第二場」の解説

人形たちの黄色悲鳴明かりが入る。人形たちは兵隊人形取り囲みうっとりとその歌声聞き惚れていた。しかし、少し離れた場所では、瀕死カナリア狙い黒猫が近づいていた。人形たちに助け求めカナリアだが、兵隊人形夢中になっている人形たちは相手にしない。そうこうしているうちに、黒猫カナリア飛びかかろうとした。

※この「第二場」の解説は、「夜空の虹」の解説の一部です。
「第二場」を含む「夜空の虹」の記事については、「夜空の虹」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第二場」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第二場」の関連用語

第二場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第二場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの夜空の虹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS