第二変化名詞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/28 06:54 UTC 版)
「アイルランド語の格変化」の記事における「第二変化名詞」の解説
第二変化名詞は主として女性名詞からなる。単数属格は -e を伴う狭子音で終わる。最も一般的な複数形は主格で -a を伴う広子音であり、属格で広子音のみとなる。呼格、および標準語では与格も主格と同型である。 bróg "shoe"単数複数主格/呼格 bróg /bˠɾˠoːɡ/ bróga /ˈbˠɾˠoːɡə/ 属格 bróige /ˈbˠɾˠoːɟə/ bróg /bˠɾˠoːɡ/ 与格 bróg /bˠɾˠoːɡ/ (obsolete/dialectal bróig) bróga /ˈbˠɾˠoːɡə/ (obsolete brógaibh) コノート方言ではしばしば単数主格が狭子音化する (例 bróig "a shoe")。 一部のマンスター方言および古い文書では、単数与格が狭子音で終わる固有の形を持つ (すなわち、単数属格から語尾の -e を除いた形となる)。 例: i mo bhróig "in my shoe" 単数属格において /x/ は狭子音化して発音され、 /x/ > /ç/ > /j/ となる。 /əjə/ は /iː/ となり -(a)í と表記される。 girseach "little girl"単数複数主格/呼格 girseach /ˈɟɪɾˠʃəx/ girseacha /ˈɟɪɾˠʃəxə/ 属格 girsí /ˈɟɪɾˠʃiː/ girseach /ˈɟɪɾˠʃəx/ 与格 girseach /ˈɟɪɾˠʃəx/ (obsolete/dialectal girsigh) girseacha /ˈɟɪɾˠʃəxə/ (obsolete girseachaibh) 狭子音で終わる多音節語は -í で終わる weak plural となる。 eaglais "church"単数複数主格/呼格/与格 eaglais /ˈaɡɫ̪əʃ/ eaglaisí /ˈaɡɫ̪əʃiː/ 属格 eaglaise /ˈaɡɫ̪əʃə/ eaglaisí /ˈaɡɫ̪əʃiː/ この変化形の多くの語は -t(h)a,-te, -(e)acha or -eanna で終わる strong plural である。 áit, áite, áiteanna "place" coill, coille, coillte /kailʲ, ˈkelʲə, ˈkailʲtʲə/ "forest" iníon, iníne, iníonacha "daughter" obair, oibre, oibreacha "work" spéir, spéire, spéartha "sky" tír, tíre, tíortha "country" tonn, toinne, tonnta /t̪ˠuːn̪ˠ, t̪ˠɪnʲə, t̪ˠuːn̪ˠt̪ˠə/ "wave" ubh, uibhe, uibheacha "egg"
※この「第二変化名詞」の解説は、「アイルランド語の格変化」の解説の一部です。
「第二変化名詞」を含む「アイルランド語の格変化」の記事については、「アイルランド語の格変化」の概要を参照ください。
- 第二変化名詞のページへのリンク