競走路及び区間記録とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 競走路及び区間記録の意味・解説 

競走路及び区間記録

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/17 23:12 UTC 版)

第82回東京箱根間往復大学駅伝競走」の記事における「競走路及び区間記録」の解説

総合(217.9km) 最高記録:11時間0317秒=駒澤大学76大会 往路(108.0km) 最高記録:5時間31分06秒=山梨学院大学79大会1区(21.4km):東京大手町読売新聞東京本社前→鶴見市場交番区間記録:1時間1分13秒=渡辺康幸早稲田大学70大会 2区(23.2km):鶴見市場交番前→戸塚古谷商事区間記録:1時間0646秒=三代直樹順天堂大学75大会 3区(21.5km):戸塚古谷商事前→平塚花水レストハウス区間記録:1時間0249秒=小林正幹早稲田大学71大会 4区(18.5km):平塚花水レストハウス前→小田原メガネスーパー本社ビル区間記録:1時間0056秒=藤田敦史駒澤大学75大会5区(23.4km):小田原メガネスーパー本社ビル前→箱根芦ノ湖駐車場入口区間記録:1時間0912秒=今井正人順天堂大学81大会※ ※今大会より4区短縮5区延長のため、区間記録は旧距離(4区=21.0km,5区=20.9km)のもの。往路コースと距離に変更はない。 復路(109.9km) 最高記録:5時間2847秒=駒澤大学78大会6区(20.8km):箱根芦ノ湖駐車場入口前→小田原風祭鈴廣区間記録:5821秒=金子宣隆大東文化大学77大会 7区(21.3km):小田原風祭鈴廣前→平塚花水レストハウス区間記録:1時間0253秒=武井隆次早稲田大学69大会 8区(21.5km):平塚花水レストハウス前→戸塚ボルボカーズ戸塚区間記録:1時間0405秒=古田哲弘山梨学院大学73大会 9区(23.2km):戸塚ボルボカーズ戸塚前→鶴見市場交番区間記録:1時間0838秒=塩川雄也駒澤大学81大会 10区(23.1km):鶴見市場交番前→日本橋東京大手町読売新聞東京本社区間記録:1時間0905秒=山田紘之日本体育大学81大会

※この「競走路及び区間記録」の解説は、「第82回東京箱根間往復大学駅伝競走」の解説の一部です。
「競走路及び区間記録」を含む「第82回東京箱根間往復大学駅伝競走」の記事については、「第82回東京箱根間往復大学駅伝競走」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「競走路及び区間記録」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「競走路及び区間記録」の関連用語

競走路及び区間記録のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



競走路及び区間記録のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの第82回東京箱根間往復大学駅伝競走 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS