砲台をめぐる攻防とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 砲台をめぐる攻防の意味・解説 

砲台をめぐる攻防

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/15 22:13 UTC 版)

フエンヒローラの戦い」の記事における「砲台をめぐる攻防」の解説

夜の間、イギリス軍砲艦大砲陸揚げし工兵たちが城壁近く2つ砲台建設して壁を破壊しようとした。しかしその頃砲声聞いて事態把握したヘウミツキ中尉率いミハス守備隊夜陰紛れてイギリス軍戦列通り抜けソアイル城守備隊との合流果たしていた。翌15日朝にはアラウリンのブロニシュ少佐部隊状況知りミハス城へ向かった。ブレイニーの命令ミハス奪取向かっていた450人のスペイン人ドイツ人部隊遭遇したブロニシュ隊は、銃剣突撃によってこれを撃退した15日朝、ソアイル城へのイギリス軍砲撃激しさ増し、城の塔の一つ破壊した午後2時ごろ、イギリスフリーゲートHMS ロドニースペイン軍艦フエンヒローラ到着し、第82歩兵連隊の932人が攻城軍加わった。これに対し、ムウォコシェヴィチは負傷兵を城に残し130人の兵を率いて敵の砲台奇襲した攻城軍は完全に虚を突かれ砲台の丘を守っていたスペイン軍部隊10分の1の数に過ぎない敵を相手混乱状態に陥り撤退した砲台奪ったポーランド兵は、逆にその大砲攻城軍陣営砲撃し始めたポーランド軍経験ある砲兵将校がいなかったため、弾はほとんど命中しなかったが、攻城軍再編妨げるには十分だった30分ほどして、海岸でようやく部隊再編したブレイニーは、砲台の再奪取命じた。数では圧倒的に劣る守備隊は、砲台火薬爆破して城へ撤退した。そこへアラウリンからのブロニシュ隊が到着し追撃戦列伸び切っているイギリス・スペイン軍を左方から攻撃した200人程ながらよく休息取り装備整った部隊襲撃を受け、イギリス・スペイン軍は城へ逃げるムウォコシェヴィチ隊を追撃しきれなくなった。さらにほぼ時を同じくして、フランス軍21竜騎兵隊の30騎がイギリス・スペイン軍の歩兵隊奇襲し、イギリス・スペイン軍は浮足だし始めた。ブレイニーがポーランド隊に捕らえられたのち、イギリス・スペイン軍はポーランド兵に再々奪取され砲台から砲撃を受けながら、算を乱して逃亡した

※この「砲台をめぐる攻防」の解説は、「フエンヒローラの戦い」の解説の一部です。
「砲台をめぐる攻防」を含む「フエンヒローラの戦い」の記事については、「フエンヒローラの戦い」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「砲台をめぐる攻防」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「砲台をめぐる攻防」の関連用語

砲台をめぐる攻防のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



砲台をめぐる攻防のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフエンヒローラの戦い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS