石金家住宅二番蔵
| 名称: | 石金家住宅二番蔵 |
| ふりがな: | いしがねけじゅうたくにばんぐら |
| 登録番号: | 16 - 0052 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 土蔵造2階建、瓦葺、建築面積58㎡ |
| 時代区分: | 大正 |
| 年代: | 大正1 |
| 代表都道府県: | 富山県 |
| 所在地: | 富山県富山市水橋西大町515 |
| 登録基準: | 再現することが容易でないもの |
| 備考(調査): | 富山県近代和風建築総合調査 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 主屋の母屋棟の後方,巨大な覆屋内に2棟並んで建ち,西側のひとまわり大きい方が二番蔵。総2階建で,1階は1尺5寸間隔で密に柱を立てる。外壁は腰部を黒地に白の松皮菱文で飾り,基礎石や内扉にも繊細な造形を施すなど,質の高い土蔵建築。 |
- 石金家住宅二番蔵のページへのリンク