皆川迪夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 皆川迪夫の意味・解説 

皆川迪夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/06 01:14 UTC 版)

皆川迪夫(みなかわ みちお、1920年2月5日 - 2010年10月12日)は日本内務自治官僚行政局選挙部長、消防庁次長大臣官房長行政局長総理府人事局長、総理府総務副長官(事務担当)危険物保安技術協会理事長、全国町村会事務総長、日本消防検定協会理事長などを歴任。東京都世田谷区玉川田園調布2丁目在住[1]

来歴

福島県出身。東京帝国大学法学部政治学科卒業。1944年9月 内務省に入省。東京都[2]1947年 高等試験行政科に合格。1954年6月 兵庫県総務部地方課長。その後は自治庁選挙局選挙課長、福島県総務部長、自治省大臣官房総務課長、兵庫県総務部長などを歴任。1967年12月 大臣官房参事官1968年8月 行政局選挙部長。1970年6月 消防庁次長1971年7月 大臣官房長1972年6月20日 行政局長。同年12月 総理府人事局長。1974年11月11日 総理府総務副長官(事務担当)1976年10月1日 退官。同年11月 危険物保安技術協会理事長。1981年1月 全国町村会事務総長。1986年10月 日本消防検定協会理事長[3]1993年6月 勲二等旭日重光章受章[3]2010年10月12日 虚血性心不全で死去[1]

脚注

  1. ^ a b 皆川迪夫・元総理府(現内閣府)総務副長官が死去 日本経済新聞 2010年10月13日
  2. ^ 『日本官僚制総合事典』東京大学出版会、2001年11月発行、374頁
  3. ^ a b 『人事興信録 第38版 下巻』1995年2月発行、100頁



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  皆川迪夫のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「皆川迪夫」の関連用語

皆川迪夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



皆川迪夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの皆川迪夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS