発売方式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/25 00:23 UTC 版)
指定3競走のすべてについて、1着・2着を馬番で着順も含め予想し(馬番号二連勝単式)、すべて正しかった場合に的中となる。トリプル馬単における対象3競走の全てにおいて、各競馬場のフルゲートで出走する場合の最大組み合わせ数は以下の通り。大井・門別(フルゲート16頭) 最大1382万4000通り 船橋・川崎(同14頭) 最大602万8568通り 浦和(同12頭) 最大229万9968通り インターネット回線を利用した投票のみ。パソコン、タブレットPC、スマートフォンを含む携帯電話から投票可能。 1組につき50円以上10円単位(1票=10円)から購入可能。即ち1組につき最低50円の購入が必要であるが、同じ組み合わせを複数購入する場合、60円、70円というように、10円ずつの単位で購入できる。異なる組み合わせを複数にまとめて購入する場合も最低50円は購入しなければいけない。 大きく「セレクト」「一部セレクト」「ランダム」の3つの購入方法がある。「セレクト」 対象全レースの組み合わせを自らが選ぶ。特定の1頭の馬番を着順固定して購入する「流し」「フォーメーション」も購入可 「一部セレクト」 対象全レースのうち最低1レースの組み合わせを自らが選び、残りはコンピューターが自動的に予想する 「ランダム」 対象全レースの組み合わせをすべてコンピューターが自動的に予想する。一部セレクトとランダムはフィーチャーフォンの携帯電話からは利用不可。 対象となる競馬場の開催日の原則として午前10時から(ナイター競走の実施日は正午から)「トリプル馬単」の最初の対象競走発走予定時刻5分前まで発売する。
※この「発売方式」の解説は、「トリプル馬単」の解説の一部です。
「発売方式」を含む「トリプル馬単」の記事については、「トリプル馬単」の概要を参照ください。
- 発売方式のページへのリンク