男子25kmパシュート(10kmクラシカル+15kmフリー)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/20 09:37 UTC 版)
「1993年ノルディックスキー世界選手権」の記事における「男子25kmパシュート(10kmクラシカル+15kmフリー)」の解説
1993年2月24日 2月22日に行われた10kmクラシカルの成績をそのまま採用、秒未満を切り捨てたタイム差順に出発する。すなわち1位のジベルトセンが最初にスタート、4秒遅れてスミルノフ、さらに3秒後にウルバン…というように順次スタートする。 ノルウェーのビョルン・ダーリはカザフスタンのヴラジーミル・スミルノフと激しく競った末に金メダルに輝いた。スミルノフは「わずか16センチ」ダーリに及ばなかった。 順位国・地域氏名記録金 ノルウェー ビョルン・ダーリ 1時間01分45秒0 銀 カザフスタン ヴラジーミル・スミルノフ 1時間01分45秒0 銅 イタリア シルビオ・ファウナー 1時間02分55秒5 4 ノルウェー ベガール・ウルバン 1時間02分56秒8 5 ノルウェー テリエ・ラングリ 1時間03分25秒1 6 スウェーデン トルグニー・モグレン 1時間03分25秒9 7 イタリア ジョルジョ・ヴァンツェッタ 1時間03分26秒6 8 イタリア マルコ・アルバレーロ 1時間03分34秒6 9 ドイツ ヨッヒェン・ベーレ 1時間03分44秒7 10 ノルウェー クリステル・セルゴール 1時間03分45秒4 ----- 42 日本 佐々木一成 1時間06分12秒1 43 日本 渡辺博文 1時間06分12秒5 53 日本 長浜一年 1時間07分13秒2
※この「男子25kmパシュート(10kmクラシカル+15kmフリー)」の解説は、「1993年ノルディックスキー世界選手権」の解説の一部です。
「男子25kmパシュート(10kmクラシカル+15kmフリー)」を含む「1993年ノルディックスキー世界選手権」の記事については、「1993年ノルディックスキー世界選手権」の概要を参照ください。
男子25kmパシュート(10kmクラシカル+15kmフリー)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/20 10:15 UTC 版)
「1995年ノルディックスキー世界選手権」の記事における「男子25kmパシュート(10kmクラシカル+15kmフリー)」の解説
1995年3月13日 パシュートは3月11日の男子10kmクラシカル走法のタイムの秒未満を切り捨て、1位から順に15kmフリー走法をスタートする。 順位国・地域氏名記録金 カザフスタン ヴラジーミル・スミルノフ 1時間06分19秒5(24分52秒、41分27秒5) 銀 イタリア シルビオ・ファウナー 1時間06分29秒7(25分29秒、41分00秒7) 銅 フィンランド ヤリ・イソメッサ 1時間06分30秒0(25分46秒、40分44秒0) 4 フィンランド ミカ・ミュルレ 1時間06分58秒1(25分11秒、41分47秒1) 5 ノルウェー ビョルン・ダーリ 1時間07分18秒6(25分10秒、42分08秒6) 6 ロシア アレクセイ・プロクロロフ 1時間07分25秒5(26分11秒、41分14秒5) 7 フィンランド ハッリ・キルヴェスニエミ 1時間07分46秒4(25分34秒、42分12秒4) 8 ノルウェー トーマス・アルスゴール 1時間07分53秒2(26分24秒、41分29秒2) 9 スウェーデン アンデルス・ベリストローム 1時間07分54秒4(26分20秒、41分34秒4) 10 ロシア ウラジミール・レゴティネ 1時間07分54秒7(26分33秒、41分21秒7) ----- 24 日本 今井博幸 1時間08分46秒3 33 日本 長浜一年 1時間09分33秒8 45 日本 渡辺博文 1時間10分36秒8 63 日本 蛯沢克仁 1時間13分47秒8
※この「男子25kmパシュート(10kmクラシカル+15kmフリー)」の解説は、「1995年ノルディックスキー世界選手権」の解説の一部です。
「男子25kmパシュート(10kmクラシカル+15kmフリー)」を含む「1995年ノルディックスキー世界選手権」の記事については、「1995年ノルディックスキー世界選手権」の概要を参照ください。
- 男子25kmパシュートのページへのリンク