田村堂
田村堂
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/05 07:00 UTC 版)
若沢寺の本尊を安置する厨子であったが、江戸時代には坂上田村麻呂を祀るようになったことから、田村堂と呼ばれる。若沢寺を示す絵図「若澤寺一山之略絵図」にも、境内の最上段に描かれている。若沢寺の廃仏毀釈にあたって、波田上波田集落の現在地へ移され、現在は覆屋で保護されている。1953年8月に国の重要文化財に指定された。
※この「田村堂」の解説は、「若沢寺」の解説の一部です。
「田村堂」を含む「若沢寺」の記事については、「若沢寺」の概要を参照ください。
- 田村堂のページへのリンク