生産について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 05:33 UTC 版)
「信長の野望Online」の記事における「生産について」の解説
プレイヤーが作成した装備品には、そのキャラクターの名前が銘として付与され、誰が作ったのかが判別できるようになっている。このため、生産職人として名を馳せる事も可能である。 また、入魂、付与の概念によりいわゆる「至高の一品」と呼ばれる装備品は生産し難く、やり込み要素となっている。「入魂」とは入魂材と呼ばれる材料を使用し、生産品に付加ステータスを与えるシステムで、入魂者の器用や使用した材料により付与される能力や強化の程度が左右される。「付与」は神主/巫女の作成する付与石(特定のステータス上昇効果のついた石)と呼ばれるアイテムを装備品に取り付ける作業であり、最大2個まで取り付ける事ができる。こちらも良い付与石ほど、作成するのが困難である。 つまり、「素材として良い装備品を作る」→「入魂に成功し、最大級のステータスを付与する」→「良い付与石を付与する」という3段階を経なければ至高の一品を作り出すことができない仕組みとなっている。 このシステムはユーザーの所持する財産(お金)を消費させ、物価のインフレを抑える効果を持っている反面、RMT使用者の増加原因にもなっているという批判もあがっている。 現在は新規プレイヤーでもコストをかけず装備を揃えられる様、強力な付与石と同等の性能を持つアイテムがクエストで入手可能となっている(ただし、全ての装備には適用出来ない仕組みになっている)。
※この「生産について」の解説は、「信長の野望Online」の解説の一部です。
「生産について」を含む「信長の野望Online」の記事については、「信長の野望Online」の概要を参照ください。
- 生産についてのページへのリンク