玉梓真紀とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 玉梓真紀の意味・解説 

玉梓真紀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/09 22:57 UTC 版)

玉梓 真紀(たまずさ まき)とは元宝塚歌劇団娘役の人物である。東京都杉並区出身。白百合学園出身。芸名の由来は姉の芸名より(姉は玉梓瑠美)。宝塚歌劇団時代の愛称はユミちゃん、ミンミ。

来歴・人物

1966年宝塚音楽学校に入学し、1968年に卒業。

1968年、54期生として、宝塚歌劇団に入団し、花組公演『マイ・アイドル[1]』で初舞台を踏む。入団時の成績は59人中9位[1]

1969年7月7日[1]雪組配属。のちに星組[1]異動。

1979年3月31日[1]で、宝塚歌劇団を退団。

宝塚歌劇団時代の主な舞台

組配属前

雪組時代

星組時代

脚注

  1. ^ a b c d e 監修:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡り続けて(人物編)』pp.76-77(阪急コミュニケーションズ2014年4月1日)。ISBN 9784484146010

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「玉梓真紀」の関連用語

玉梓真紀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



玉梓真紀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの玉梓真紀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS