ラブ・ラバーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラブ・ラバーの意味・解説 

ラブ・ラバー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/10 15:23 UTC 版)

ラブ・ラバー』は宝塚歌劇団によって制作された舞台作品。

宝塚大劇場公演

参考資料は60年史別冊(ストーリーを除く)[1]

ミュージカル・コメディ『ラブ・ラバー』 -さよなら恋のベニス- 20場

ストーリー

※宝塚歌劇100年史の舞台編を参考[2]にした。

水の都・ヴェネツィアを舞台に様々な男女の悲しさ、愚かさが、美しいメロディーに乗って展開される、ショー形式のコメディ。スータニヤとジュンチャーノは幼馴染み。それぞれ愛する女性もいるが、恋愛は前途多難。他にもカップルの恋愛模様が入り乱れる。

スタッフ

  • 作・演出:鴨川清作
  • 音楽:寺田瀧雄・中井光晴・吉崎憲治
  • 音楽・合唱指導:橋本和明
  • 振付:喜多弘・司このみ・朱里みさを
  • 装置:静間潮太郎・大橋泰弘
  • 衣装:静間潮太郎
  • ヘアーデザイン:畠山順吉
  • 照明:今井直次
  • 小道具:万波一重
  • 効果:扇野信夫
  • 音響監督:松永浩志
  • 演出補:草野旦
  • 演出助手:三木章雄
  • 制作:野田浜之助

主な配役

新宿コマ劇場公演

参考資料は90年史[3]

脚注

  1. ^ 60年史別冊 1974, pp. 145–147.
  2. ^ 100年史(舞台) 2014, p. 138.
  3. ^ 90年史 2004, p. 280.

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラブ・ラバー」の関連用語

ラブ・ラバーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラブ・ラバーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラブ・ラバー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS