カンテ・グランデ (宝塚歌劇)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カンテ・グランデ (宝塚歌劇)の意味・解説 

カンテ・グランデ (宝塚歌劇)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/27 14:55 UTC 版)

ミュージカル・プレイ『カンテ・グランデ』は宝塚歌劇団によって制作されたミュージカル作品。17景。雪組公演。公演期間は1973年6月30日から7月26日まで(新人公演は7月14日)宝塚大劇場で上演。併演は『竹』。参考資料は60年史別冊(ストーリーを除く)[1]

ストーリー

※宝塚歌劇100年史の宝塚大劇場公演を参考にした[2]

ジプシーの血が溢れているマノウは、闘牛士を目指してスペインのグラナダにへやってきたが、そこで血の滲むような努力の末、闘牛士のスターとして人々に迎えられる。指導者の妹・マリアとも愛の巣を構え、いよいよマドリッドへ。しかし、そこでマノウを待っていた運命とは?

スタッフ

  • 作・演出:内海重典
  • 作曲:寺田瀧雄入江薫・河崎恒夫
  • 編曲:寺田瀧雄・入江薫・河崎恒夫・中川昌
  • 音楽指揮:野村陽児
  • 振付:河上五郎・岡正躬・喜多弘・司このみ
  • 装置:石浜日出雄
  • 衣装:静間潮太郎
  • 照明:山本重信
  • 小道具:万波一重
  • 効果:中田正広
  • 音響監督:松永浩志
  • 演出補:柴田侑宏
  • 演出助手:三木章雄
  • 制作:大谷真一

主な出演

本公演(配役も含む)

新人公演

  • 順みつき
  • 玉梓真紀
  • 邦月美岐
  • 尚すみれ
  • 麻実れい

脚注

  1. ^ 60年史別冊 1974, p. 140-141.
  2. ^ 100年史(舞台) 2014, p. 138.

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カンテ・グランデ (宝塚歌劇)」の関連用語

カンテ・グランデ (宝塚歌劇)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カンテ・グランデ (宝塚歌劇)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカンテ・グランデ (宝塚歌劇) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS