犬ヶ岳 (福岡県・大分県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 犬ヶ岳 (福岡県・大分県)の意味・解説 

犬ヶ岳 (福岡県・大分県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/25 06:40 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
犬ヶ岳
犬ヶ岳(左奥)と求菩提山(右)
標高 1130.8 m
所在地 日本
福岡県豊前市大分県中津市
位置 北緯33度30分43.9秒
東経131度00分6.3秒
座標: 北緯33度30分43.9秒 東経131度00分6.3秒
犬ヶ岳の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

犬ヶ岳(いぬがたけ)は、福岡県豊前市求菩提と大分県中津市耶馬溪町川原口に位置する標高1130.8mの山である。

概要

犬ヶ岳は一ノ岳(笹ノ宿)、二ノ岳、主峰(甕ノ尾)、三ノ岳(大日岳)の4つのピークを持つ。福岡県と大分県の県境に位置し、周辺の求菩提山英彦山と共にかつては修験道の山であった。主峰には避難小屋を兼ねた展望台がある。春先の5月頃にはツクシシャクナゲが咲き、秋には紅葉で有名であり、湧き水も多く自然豊かである。周辺地域は耶馬日田英彦山国定公園に指定されている。

犬ヶ岳北側(福岡県側)と南側(大分県側)からの登山ルートがある。福岡県側ルートでは登山道入口に駐車場が整備されている。三ノ岳東側の笈吊岩は鎖場となっている(迂回路あり)。この地名はかつて山伏が笈(背負い箱)を外して吊り上げたことに因む。

関連画像

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「犬ヶ岳 (福岡県・大分県)」の関連用語

犬ヶ岳 (福岡県・大分県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



犬ヶ岳 (福岡県・大分県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの犬ヶ岳 (福岡県・大分県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS