物井線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 15:47 UTC 版)
京成佐倉駅 - 市役所 - JR佐倉駅【北口】 - 第二工業団地中央 - 物井駅2003年(平成15年)11月1日:JR佐倉駅〜物井駅線の運行開始。平成26年11月太田バス停廃止 2015年(平成27年)2月16日:ダイヤ改正。 京成佐倉駅と四街道市の物井駅を結ぶ路線であり、主に第二工業団地や新興住宅地である山王地区への連絡手段として活用されている。物井駅に乗り入れるバス路線はこの路線が初である。1時間に1本程度運行されていたが、2010年(平成22年)3月16日のダイヤ改正で減便され、全く運行がない時間帯が増えた。 この路線はJR佐倉駅での発着場所が、南高線経由物井行は南口、京成佐倉発着便は北口と分かれており、乗り口がわかりにくく少々不便であったこと、またJR物井駅・JR佐倉駅発着の電車との接続は考慮されておらず、地域住民からは利用しにくい面があった。また、京成佐倉発着便は根郷・木野子方面へ行く神門線と異なり、石川入口から第一工業団地〜県営住宅〜第二工業団地中央〜南部保健センターを経由し運行されている。
※この「物井線」の解説は、「ちばグリーンバス」の解説の一部です。
「物井線」を含む「ちばグリーンバス」の記事については、「ちばグリーンバス」の概要を参照ください。
物井線(一部系統の廃止)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 15:47 UTC 版)
「ちばグリーンバス」の記事における「物井線(一部系統の廃止)」の解説
京成佐倉駅〜新町〜JR佐倉駅【北口】〜第二工業団地中央〜物井駅 JR佐倉駅【南口】〜第二工業団地中央〜物井駅(平日のみ運行) JR佐倉駅【南口】〜佐倉南高校入口〜物井駅(平日のみ運行) 2010年(平成22年)3月15日限りで廃止。
※この「物井線(一部系統の廃止)」の解説は、「ちばグリーンバス」の解説の一部です。
「物井線(一部系統の廃止)」を含む「ちばグリーンバス」の記事については、「ちばグリーンバス」の概要を参照ください。
- 物井線のページへのリンク