片瀬の近代化と山本家とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 片瀬の近代化と山本家の意味・解説 

片瀬の近代化と山本家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 08:02 UTC 版)

片瀬 (藤沢市)」の記事における「片瀬の近代化と山本家」の解説

江戸時代片瀬村名主だった山本家庄太郎は、1873年明治6年)、江の島道片瀬川石上渡し」の箇所架橋し、「山本」と命名した(後に下流同名架橋されたため、「上山本橋」と改名された)。1878年明治11年)の郡制施行より長期わたって鎌倉郡郡長務め片瀬村北西部低湿地干拓し水田化進めた東浜海水浴訪れた暁星学校職員らと偶然出会って自宅招き学齢期だった次男次郎三男三郎暁星学校進学させた。さらに1907年明治40年)、乃木希典学習院院長就任すると、片瀬游泳指導時には山本家宿舎提供した庄太郎の長男百太郎は、若くより片瀬村収入役郵便局長などを務め江ノ電大株主になった百太郎自宅近く片瀬川に「山本」を架橋し砂丘上に砂防林クロマツ植樹するなど別荘地開発インフラ整備努めた次男次郎(後に海軍少将)、三男三郎(後に桂太郎首相秘書)は暁星学校カトリック入信し自宅カトリックの仮聖堂設けた、これが後にカトリック片瀬教会発展し片瀬乃木幼稚園・小学校高等女学校戦後湘南白百合改名)の開設結びつくのである

※この「片瀬の近代化と山本家」の解説は、「片瀬 (藤沢市)」の解説の一部です。
「片瀬の近代化と山本家」を含む「片瀬 (藤沢市)」の記事については、「片瀬 (藤沢市)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「片瀬の近代化と山本家」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「片瀬の近代化と山本家」の関連用語

片瀬の近代化と山本家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



片瀬の近代化と山本家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの片瀬 (藤沢市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS