熱力学の第一法則とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 空調用語 > 熱力学の第一法則の意味・解説 

ねつりきがくのだいいちほうそく 熱力学の第一法則 first law of thermodynamics

熱と仕事は、エネルギーとして相互に交換できる仕事を熱に変え、 あるいは熱を仕事変えるともできる。この場合熱と仕事の比は一定である。 このことをいう。熱量Q(kcal)と仕事W(kgm)との関係は次式になる。 Q=AWまたは W=JQ ここで、Aは仕事の熱当量で、1/427kcal/kgm Jは熱の仕事当量で、1/Aつまり427kgm/kcal 427kgm仕事は1kcalの熱に変わる。

熱力学第一法則

(熱力学の第一法則 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/24 09:38 UTC 版)

熱力学の法則 > 熱力学第一法則