熊本県道145号瀬田熊本線
(熊本県道145号 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/18 23:02 UTC 版)
| 
       | 
     
       
       この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2024年9月)
        | 
    
| 一般県道 | |
|---|---|
| 熊本県道145号 瀬田熊本線 一般県道 瀬田熊本線  | 
    |
| 起点 | 熊本県菊池郡大津町大字瀬田【北緯32度52分20.6秒 東経130度56分13.8秒 / 北緯32.872389度 東経130.937167度】 | 
| 終点 | 熊本県熊本市中央区南千反畑町【 北緯32度48分26.2秒 東経130度42分53.5秒 / 北緯32.807278度 東経130.714861度】 | 
| 接続する 主な道路 (記法)  |  
     
       熊本県道36号熊本益城大津線
       | 
    
| ■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 | |
熊本県道145号瀬田熊本線(くまもとけんどう145ごう せたくまもとせん)は、熊本県菊池郡大津町から熊本市中央区に至る一般県道である。
概要
起点と終点付近を除く全線で白川の南側を並行している。なお、一部区間において道幅の狭い箇所が複数あるため、走行の際は注意が必要。
路線データ
- 起点:熊本県菊池郡大津町大字瀬田(内牧橋、熊本県道207号瀬田竜田線交点)
 - 終点:熊本県熊本市中央区南千反畑町(明午橋通り交差点、国道3号交点)
 
路線状況
重複区間
- 熊本県道138号辛川鹿本線(菊池郡菊陽町大字辛川)
 - 熊本県道235号益城菊陽線(熊本市東区弓削町 - 熊本市東区石原)
 - 熊本県道232号小池竜田線(熊本市東区上南部4丁目 - 熊本市東区上南部1丁目)
 
地理
   通過する自治体
交差する道路
| 交差する道路 | 市町村名 | 交差する場所 | ||
|---|---|---|---|---|
| 熊本県道207号瀬田竜田線 | 菊池郡 | 大津町 | 大字瀬田 | 内牧橋 / 起点 | 
| 熊本県道208号外牧大林線 | 大字錦野 | |||
| 熊本県道225号山西大津線 | 大字錦野 | |||
| 熊本県道211号岩坂陣内線 | 大字岩坂 | |||
| 熊本県道36号熊本益城大津線 | 菊陽町 | 大字戸次 | [注釈 1] | |
| 国道443号 | 大字馬場楠 | 馬場楠交差点 | ||
| 熊本県道209号曲手原水線 | 大字曲手 | |||
| 熊本県道138号辛川鹿本線 重複区間起点 | 大字辛川 | |||
| 熊本県道138号辛川鹿本線 重複区間終点 | 大字辛川 | |||
| 熊本県道138号辛川鹿本線 / バイパス | 熊本市 | 東区 | 鹿帰瀬町 | 運動公園北交差点 | 
| 熊本県道235号益城菊陽線 重複区間起点 | 弓削町 | |||
| 熊本県道235号益城菊陽線 重複区間終点 | 石原 | |||
| 国道57号 | 石原 | 運動公園入口交差点 | ||
| 熊本県道231号託麻北部線 | 石原 | |||
| 熊本県道232号小池竜田線 重複区間起点 | 上南部4丁目 | |||
| 熊本県道232号小池竜田線 重複区間終点 | 上南部1丁目 | |||
| 国道3号 / 熊本北バイパス | 新南部6丁目 | 新南部六丁目交差点 | ||
| 国道3号 | 中央区 | 南千反畑町 | 明午橋通り交差点 / 終点 | |
交差する鉄道
沿線にある施設など
- 菊陽町立菊陽南小学校
 - 熊本市立託麻北小学校
 - JR九州豊肥本線 東海学園前駅
 - 熊本電気鉄道藤崎線 藤崎宮前駅
 - 白川
 - 熊本刑務所
 - 東海大学 熊本キャンパス
 - 東海大学付属熊本星翔高等学校
 - 熊本学園大学
 - 熊本県民総合運動公園
 - ゆめタウンサンピアン
 - 藤崎八旛宮
 
脚注
注釈
- ^ 当県道は空港大橋の下を通るため県道36号と直接接続はしていないが、取付道路で間接的に接続している。
 
出典
関連項目
固有名詞の分類
| 熊本県道 | 
熊本県道297号川尻宇土線 熊本県道30号大津植木線 熊本県道145号瀬田熊本線 熊本県道106号嘉島甲佐線 熊本県道227号並建熊本線 | 
- 熊本県道145号瀬田熊本線のページへのリンク