熊前知加子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/08 15:51 UTC 版)
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基本情報 | ||||||||||||
国籍 | ![]() |
|||||||||||
生年月日 | 1974年4月11日(50歳) | |||||||||||
出身地 | 神奈川県川崎市 | |||||||||||
ラテン文字 | Chikako Kumamae | |||||||||||
身長 | 180cm | |||||||||||
体重 | 67kg | |||||||||||
血液型 | B型 | |||||||||||
高校 | 松蔭高等学校 | |||||||||||
選手情報 | ||||||||||||
愛称 | チカ | |||||||||||
ポジション | WS | |||||||||||
指高 | 232cm | |||||||||||
利き手 | 右 | |||||||||||
スパイク | 318cm | |||||||||||
ブロック | 290cm | |||||||||||
所属歴 | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
熊前 知加子(くままえ ちかこ、1974年4月11日 - )は、日本の元女子バレーボール選手。
来歴
神奈川県川崎市出身。小学生3年生時にバレーを始める。松蔭高校時代には、春高バレーに出場した。
1993年、小田急ジュノーに入部。1998年ユニチカへ移籍。ユニチカ・東レでエースとして活躍したが、2003年に退部。故障の治療も兼ね1シーズン浪人状態となったが、2004年、小田急時代の恩師である一柳昇が監督を務めていたJTマーヴェラスに移籍した。
2005年2月20日、第12回Vリーグ・久光製薬スプリングス戦で、史上初のアタック2000得点を達成した。(Vリーグ日本記録)
Vリーグでは5度のベスト6を受賞(第6回~9回、第11回)している。
1997年、全日本代表に初選出されて以降、世界選手権(1998年、2002年)、ワールドカップ(1999年)、ワールドグランプリ(2001年、2002年)など数多くの大会に出場し活躍をした。
2006年11月末日を以て、JTを退社し現役引退。
所属チーム
- 松蔭高校
- 小田急ジュノー(1993-1998年)
- ユニチカフェニックス(1998-2000年)
- 東レアローズ(2000-2003年)
- JTマーヴェラス(2004-2006年)
球歴・受賞歴
- 全日本代表 - 1997-2003年、2005年
- 全日本代表としての主な国際大会出場歴
- 受賞歴
- 1999年 - 第6回Vリーグ 猛打賞、得点王、ベスト6
- 2000年 - 第7回Vリーグ 猛打賞、得点王、ベスト6
- 2001年 - 第8回Vリーグ 得点王、ベスト6
- 2002年 - 第9回Vリーグ ベスト6
- 2005年 - 第11回Vリーグ ベスト6
- 2007年 - 2006-07 プレミアリーグ Vリーグ栄誉賞、Vリーグ日本記録賞(最多得点)
外部リンク
![]() |
---|
固有名詞の分類
日本の女子バレーボール選手 |
先野久美子 ヨーコ・ゼッターランド 熊前知加子 宍倉邦枝 浦辺真希 |
全日本女子バレーボール選手 |
成田郁久美 先野久美子 熊前知加子 宍倉邦枝 井上香織 |
JTマーヴェラスの選手 |
平山恵 江藤直美 熊前知加子 千野葉子 高木理江 |
東レ・アローズ (女子)の選手 |
シンシア・バルボッサ イェレナ・ニコリッチ 熊前知加子 荒木絵里香 濱口華菜里 |
Weblioに収録されているすべての辞書から熊前知加子を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 熊前知加子のページへのリンク