1998年バレーボール女子世界選手権とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1998年バレーボール女子世界選手権の意味・解説 

1998年バレーボール女子世界選手権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/29 01:58 UTC 版)

1998年バレーボール女子世界選手権
開催国   日本
期間  11月3日 - 11月12日
チーム数  16
優勝   キューバ (3回目)
前回
次回

1998年バレーボール女子世界選手権(英語: 1998 FIVB VOLLEYBALL WORLD CHAMPIONSHIPS JAPAN)は、1998年日本で開催された第13回目のバレーボール女子世界選手権である。

1998年11月3日から11月12日まで開催された。日本開催は1967年以来8大会ぶり2回目。

予選ラウンド

グループA (東京

Team 勝点 試合数 セット率 得点率
日本 6 3 3 0 MAX 2.273
オランダ 5 3 2 1 2.000 1.439
ペルー 4 3 1 2 0.375 0.727
ケニア 3 3 0 3 0.222 0.565
開始 1set 2set 3set 4set 5set 総得点
11/3火 14:00 オランダ 3-0 ケニア 15-7 15-1 15-6     45-14
19:15 日本 3-0 ペルー 15-8 15-6 15-3     45-17
11/4水 15:30 オランダ 3-0 ペルー 15-3 15-6 16-14     46-23
18:30 日本 3-0 ケニア 15-5 15-4 15-2     45-11
11/5木 15:30 ペルー 3-2 ケニア 15-9 13-15 6-15 15-10 15-13 64-62
18:30 日本 3-0 オランダ 15-9 15-12 15-6     45-27

グループB (徳山

Team 勝点 試合数 セット率 得点率
キューバ 6 3 3 0 9.000 1.663
イタリア 5 3 2 1 2.000 1.345
ブルガリア 4 3 1 2 0.666 0.873
アメリカ合衆国 3 3 0 3 0.000 0.459
開始 1set 2set 3set 4set 5set 総得点
11/3火 14:00 イタリア 3-0 ブルガリア 15-12 15-10 15-6     45-28
18:30 キューバ 3-0 アメリカ合衆国 15-7 15-8 15-10     45-25
11/4水 15:00 アメリカ合衆国 0-3 イタリア 7-15 4-15 3-15     14-45
18:00 キューバ 3-1 ブルガリア 13-15 15-6 15-8 15-8   58-37
11/5木 15:00 キューバ 3-0 イタリア 15-7 15-9 15-11     45-27
18:00 アメリカ合衆国 0-3 ブルガリア 3-15 7-15 13-15     23-45

グループC (松本

Team 勝点 試合数 セット率 得点率
ロシア 6 3 3 0 MAX 2.500
ブラジル 5 3 2 1 2.000 1.839
ドミニカ共和国 4 3 1 2 0.375 0.500
ドイツ 3 3 0 3 0.222 0.607
開始 1set 2set 3set 4set 5set 総得点
11/3火 14:00 ドイツ 2-3 ドミニカ共和国 15-1 11-15 6-15 15-7 15-17 62-55
18:30 ロシア 3-0 ブラジル 15-7 15-6 15-11     45-24
11/4水 13:30 ブラジル 3-0 ドミニカ共和国 15-1 15-4 15-4     45-9
16:00 ロシア 3-0 ドイツ 15-8 15-4 15-6     45-18
11/5木 13:30 ロシア 3-0 ドミニカ共和国 15-3 15-8 15-1     45-12
16:00 ブラジル 3-0 ドイツ 15-1 15-4 15-3     45-8

グループD (鹿児島

Team 勝点 試合数 セット率 得点率
韓国 6 3 3 0 2.250 1.105
中国 5 3 2 1 1.600 1.380
クロアチア 4 3 1 2 1.166 1.006
タイ 3 3 0 3 0.000 0.511
開始 1set 2set 3set 4set 5set 総得点
11/3火 14:00 韓国 3-2 クロアチア 15-12 9-15 15-12 7-15 15-11 61-65
18:30 中国 3-0 タイ 15-9 15-2 15-5     45-16
11/4水 13:00 中国 3-2 クロアチア 9-15 15-5 15-4 12-15 15-11 66-50
16:00 韓国 3-0 タイ 15-0 15-11 15-10     45-21
11/5木 13:00 クロアチア 3-0 タイ 15-9 15-13 15-10     45-32
16:00 中国 2-3 韓国 13-15 15-17 15-6 15-10 9-15 67-63

準決勝ラウンド

グループE (名古屋

A・C

Team 勝点 試合数 セット率 得点率
ロシア 10 5 5 0 15.000 2.274
ブラジル 9 5 4 1 4.000 1.907
日本 8 5 3 2 1.666 1.116
オランダ 7 5 2 3 0.666 0.847
ペルー 6 5 1 4 0.214 0.574
ドミニカ共和国 5 5 0 5 0.133 0.492
開始 1set 2set 3set 4set 5set 総得点
11/7土 12:30 ペルー 3-2 ドミニカ共和国 9-15 15-12 15-13 8-15 15-11 62-66
15:15 オランダ 0-3 ブラジル 5-15 7-15 3-15     15-45
18:00 日本 1-3 ロシア 17-16 7-15 5-15 8-15   37-61
11/8日 12:30 オランダ 3-0 ドミニカ共和国 15-8 15-3 15-7     45-18
15:00 ロシア 3-0 ペルー 15-2 15-9 15-6     45-17
18:00 日本 0-3 ブラジル 10-15 4-15 7-15     21-45
11/9月 13:00 ロシア 3-0 オランダ 15-9 15-5 15-2     45-16
15:30 ブラジル 3-0 ペルー 15-5 15-5 15-7     45-17
18:30 日本 3-0 ドミニカ共和国 15-1 15-13 15-0     45-14

グループF (福岡

B・D

Team 勝点 試合数 セット率 得点率
キューバ 10 5 5 0 15.000 1.770
中国 8 5 3 2 1.375 1.265
イタリア 7 5 2 3 0.888 0.931
クロアチア 7 5 2 3 0.833 0.915
韓国 7 5 2 3 0.538 0.758
ブルガリア 5 5 1 4 0.384 0.804
開始 1set 2set 3set 4set 5set 総得点
11/7土 12:30 イタリア 0-3 中国 3-15 8-15 5-15     16-45
15:00 キューバ 3-0 韓国 15-8 15-2 15-5     45-15
18:00 ブルガリア 1-3 クロアチア 9-15 14-16 15-11 15-17   53-59
11/8日 12:30 キューバ 3-0 中国 15-6 15-8 15-11     45-25
15:00 イタリア 2-3 クロアチア 15-10 13-15 15-8 12-15 12-15 67-63
18:00 韓国 1-3 ブルガリア 5-15 15-12 6-15 12-15   38-57
11/9月 13:00 キューバ 3-0 クロアチア 15-11 16-14 15-6     46-31
15:30 中国 3-0 ブルガリア 15-12 15-8 15-2     45-22
18:30 韓国 0-3 イタリア 14-16 14-16 8-15     36-47

決勝ラウンド

大阪/大阪市中央体育館

1-4位決定戦

準決勝 決勝
           
11月11日    
  ロシア 0
  中国 3  
 

11月12日

  中国 0
    キューバ 3
 
3位決定戦

11月11日

11月12日

  ブラジル 1   ブラジル 1
  キューバ 3     ロシア 3


開始 1set 2set 3set 4set 5set 総得点
11/11水 13:00 ロシア 0-3 中国 4-15 4-15 9-15     17-45
15:30 ブラジル 1-3 キューバ 10-15 15-4 11-15 10-15   46-49
11/12木 13:00 ブラジル 1-3 ロシア 15-13 5-15 11-15 13-15   44-58
18:30 中国 0-3 キューバ 4-15 14-16 12-15     30-46

5-8位決定戦

5-8位決定戦 5、6位決定戦
           
11月11日    
  オランダ 0
  イタリア 3  
 

11月12日

  イタリア 3
    クロアチア 0
 
3位決定戦
11月11日

11月12日

  日本 0   日本 1
  クロアチア 3     オランダ 3


開始 1set 2set 3set 4set 5set 総得点
11/11水 10:30 オランダ 0-3 イタリア 7-15 4-15 14-16     25-46
18:30 日本 0-3 クロアチア 13-15 5-15 9-15     27-45
11/12木 10:30 イタリア 3-0 クロアチア 15-7 15-10 15-8     45-25
15:30 日本 1-3 オランダ 12-15 15-3 10-15 8-15   45-48

最終結果

 1998年女子世界選手権優勝 

キューバ
2大会連続3回目
順位
1 キューバ
2 中国
3 ロシア
4 ブラジル
5 イタリア
6 クロアチア
7 オランダ
8 日本

個人賞

選手
ベスト・プレイヤー レグラ・トレス キューバ
ベスト・スパイカー アナイビス・フェルナンデス キューバ
ベスト・ブロッカー レグラ・トレス キューバ
ベスト・サーバー エレス・レフェリンク オランダ
ベスト・サーブレシーバー 津雲博子 日本
ベスト・セッター マウリツィア・カッチャトーリ イタリア
ベスト・レシーバー 津雲博子 日本
ベスト・スコアラー バーバラ・イエリッチ クロアチア
最優秀監督 アントニオ・ペルドモ キューバ
モスト・クリエイティブ監督 葛和伸元 日本
モスト・ファッショナブルチーム キューバ

大会協賛

放送

TBSテレビが大会ホスト放送局として国内外へ向けて発信する国際映像の制作を行った。

大会オフィシャルサポーター

マスコット

大会マスコットは「VVくん」と「BBちゃん」。

ハイライト番組に登場したマスコットは「助六」。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1998年バレーボール女子世界選手権」の関連用語

1998年バレーボール女子世界選手権のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1998年バレーボール女子世界選手権のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1998年バレーボール女子世界選手権 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS