この項目では、元バレーボール選手について説明しています。モデルについては「高橋有紀子 (モデル) 」をご覧ください。
高橋 有紀子 Yukiko Takahashi
基本情報
国籍
日本
生年月日
(1967-11-12 ) 1967年 11月12日 (56歳)
出身地
長野県 須坂市
ラテン文字
Yukiko Takahashi
身長
168cm
体重
55kg
選手情報
愛称
ユッコ
ポジション
S
利き手
右
スパイク
315cm
ブロック
307cm
テンプレートを表示
高橋 有紀子 (たかはし ゆきこ、現姓:鬼頭、女性、1967年 11月12日 - )は、日本 の元バレーボール 選手、ビーチバレー 選手、バレーボール指導者である。長野県 須坂市 出身。
来歴・人物
中学時代はエースアタッカーとして全国大会で優勝。八王子実践高校 ではセッターに転向し、同級生の大林素子 らと春高バレー 準優勝、国体 優勝を経験した。
1986年 、日立 に入社。ルーキーイヤーの第20回日本リーグでは、レギュラーセッターの中田久美 の故障によりレギュラーに抜擢され、前人未踏のリーグ6連覇に大きく貢献し[1] 、自らもベスト6賞・新人賞の2冠に輝いた。1988年 にソウル五輪 に出場している。
1989年 日立を退社し、富士通長野を経て1990年 小田急に入社。1992年 バルセロナ五輪 に出場後、ビーチバレーに転向した。
初めてビーチバレーが五輪種目に採用された1996年 アトランタ五輪 では日立・小田急の同期だった藤田幸子 とペアを組み5位に入賞した。藤田の引退後は、佐伯美香 とペアを組み2000年シドニー五輪 では4位に入賞した。
オリンピック にインドア で2回、ビーチバレーで2回の4大会連続出場し、全てにおいて入賞を果たした唯一の日本人女子バレーボール選手である。また、日本の女子選手として夏季オリンピックに4大会連続して出場したのは高橋が最初である。
現在でも選手として大会に参加する一方で、テレビ中継等の解説業も行っている。2008年 の北京五輪 でもビーチバレー競技の解説を務めた。
2009年から4年間、ビーチバレー女子ジュニア監督を務め、アジアツアーU-21選手権で史上初となる銀メダル獲得に導いた[2] 。
球歴・受賞歴
墨坂中→八王子実践高等学校 →日立 (1986-1989年)→富士通長野(1989-1990年)→小田急ジュノー (1990-1992年)→ビーチバレー(1993年-)
全日本代表 - 1987-1988年、1991-1992年
全日本代表としての主な国際大会出場歴
受賞歴
1986年 - 第20回日本リーグ 新人賞、ベスト6
エピソード
既にビーチバレーに転向していた1995年、第1回Vリーグで入替戦回避に向けて必死の戦いを続けていた小田急ジュノーの選手として試合に出場し、一時的にインドアに復帰していた事がある(高橋の復帰はこのリーグ限り)。出場機会はピンチサーブ等、決して多くは無かったが、最終的にチームは入替戦を回避した(6位)。
脚注
関連項目
大林素子 - 八王子実践・日立の同期
浅尾美和 - 彼女のデビュー時にペアを組んでいた。
外部リンク
日本リーグ
1970年代
1980年代
1990年代
90-91 該当者なし / 91-92 多治見麻子 / 92-93 小林あい子 / 93-94 森山淳子
Vリーグ
V・プレミア リーグ
V.LEAGUE DIVISION1
1980年代
1985年
1986年
1987年
1988年
1989年
1990年代
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年代
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年代
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
★は黒鷲賞、☆は敢闘賞
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代