激情-ホセとカルメン-とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 劇・舞台 > 宝塚歌劇団の作品 > 激情-ホセとカルメン-の意味・解説 

激情-ホセとカルメン-

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/27 14:58 UTC 版)

激情-ホセとカルメン-』(げきじょう ホセとカルメン)は、宝塚歌劇団のミュージカル作品。原作はプロスペル・メリメの小説「カルメン」。

上演記録

1999年・宙組(初演)
上演期間
6月25日 - 8月29日(新人公演:7月13日) 宝塚大劇場[1]
10月2日 - 11月14日(新人公演:10月19日) TAKARAZUKA1000days劇場(東京)[2]
併演は『ザ・レビュー'99[1]』(作・演出:岡田敬二)。
形式名は「ミュージカル・プレイ[3]」。15場[3]
第54回芸術祭賞演劇部門優秀賞を受賞。
2010年・星組
公演期間:4月24日 - 5月23日
全国ツアーとして、選抜メンバーで上演。併演は『BORELO-ある愛-』(作・演出:草野旦)。
形式名は「ミュージカル・プレイ」。
全国ツアーの公演日程
公演日 公演場所
04月24日 市川市文化会館千葉県
04月25日
04月26日 大宮ソニックシティ埼玉県さいたま市
04月28日 静岡市民文化会館静岡県
04月29日
05月01日 宗像ユリックス福岡県宗像市
05月03日 福岡市民会館福岡県
05月04日
05月05日
05月07日 神奈川県民ホール神奈川県横浜市
05月08日
05月09日
05月11日 オーバードホール富山県富山市
05月13日 羽島市文化センタースカイホール(岐阜県羽島市
05月15日 愛知県芸術劇場大ホール(愛知県名古屋市
05月16日
05月18日 広島市文化交流会館広島県
05月20日 松山市民会館愛媛県
05月22日 梅田芸術劇場・メインホール(大阪府
05月23日
2016年・月組
公演期間:3月19日 - 4月17日
全国ツアーとして、選抜メンバーで上演。併演は『Apasionado!! III』(作・演出:藤井大介)。
形式名は「ミュージカル・プレイ」。
主演は珠城りょう愛希れいか[4]
全国ツアーの公演日程
公演日 公演場所
03月19日 梅田芸術劇場メインホール(大阪府
03月20日
03月21日
03月24日 岩手県民会館
03月26日 愛知県芸術劇場大ホール
03月27日
03月28日 羽島市文化センタースカイホール(岐阜県
03月30日 幸田町民会館さくらホール(愛知県
03月31日 三重県文化会館
04月02日 オーバード・ホール(富山県
04月03日 金沢歌劇座石川県
04月05日 ひたちなか市文化会館(茨城県
04月06日 いわき芸術文化交流館アリオス(福島県
04月08日 よこすか芸術劇場神奈川県
04月09日 市川市文化会館千葉県
04月10日
04月12日 新潟県民会館
04月13日 上越文化会館新潟県
04月14日 ホクト文化ホール(長野県県民文化会館
04月16日 福岡市民会館福岡県
04月17日
2023年・花組
公演期間:11月17日 - 12月12日
併演はネオ・ロマンチック・レビュー『GRAND MIRAGE!』
全国ツアーの公演日程
公演日 公演場所
11月17日 梅田芸術劇場メインホール(大阪府
11月18日
11月19日
11月20日
11月23日 新潟県民会館
11月25日 ホクト文化ホール
11月26日
11月28日 金沢歌劇座(石川県)
11月29日 オーバード・ホール(富山県)
12月01日 相模女子大学グリーンホール(神奈川県)
12月02日
12月03日
12月05日 高崎芸術劇場(群馬県)
12月06日 大宮・ソニックシティ 大ホール(埼玉県)
12月08日 刈谷市総合文化センター アイリス(愛知県)
12月09日
12月10日
12月11日
12月12日

スタッフ

1999年

※氏名の後ろに「宝塚」、「東京」の文字がなければ両公演共通。

主な配役

主要キャスト
  1999年宙組 2010年星組 2016年月組 2023年花組
本公演 新人公演
ドン・ホセ 姿月あさと[1] 久遠麻耶[1] 柚希礼音 珠城りょう 永久輝せあ
カルメン 花總まり[1] 南城ひかり[1] 夢咲ねね 愛希れいか 星空美咲
メリメ/ガルシア 和央ようか[1] 風輝マヤ[1] 涼紫央 凪七瑠海 凪七瑠海
エスカミリオ 湖月わたる[1] 朝比奈慶[1] 夢乃聖夏 暁千星 綺城 ひか理
ミカエラ 陵あきの[1] 遠野あすか[1] 妃咲せあら 早乙女わかば 咲乃 深音

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah 90年史 2004, p. 97.
  2. ^ a b c d 90年史 2004, p. 100.
  3. ^ a b c d 90年史 2004, p. 97、100.
  4. ^ 2016年 公演ラインアップ【全国ツアー】<3月~4月・月組『激情』『Apasionado!!III』>”. 宝塚歌劇公式サイト (2015年10月1日). 2015年10月1日閲覧。
  5. ^ a b 2010年公演案内(宝塚公式) 2016年12月31日閲覧。
  6. ^ a b 2016年公演案内(宝塚公式) 2016年12月31日閲覧。

参考文献

外部リンク


激情 -ホセとカルメン-

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 01:26 UTC 版)

宝塚歌劇団によって舞台化された作品の一覧」の記事における「激情 -ホセとカルメン-」の解説

詳細は「激情-ホセとカルメン-」を参照 原作プロスペル・メリメ小説カルメン』。 脚本柴田侑宏演出振付謝珠栄宙組1999年6月25日8月29日宝塚大劇場で、同年10月2日11月14日TAKARAZUKA1000days劇場上演した。併演はグランド・レビュー『ザ・レビュー'99』。 星組2010年4月24日5月23日全国ツアー公演として再演。併演はグラン・ファンタジー『BORELO-ある愛-』。 月組2016年3月19日4月17日全国ツアー公演として再演。併演はファナティック・ショー『Apasionado!!』。 主なキャスト1999年宙組2010年星組2016年月組ドン・ホセ姿月あさと 柚希礼音 珠城りょう カルメン花總まり 夢咲ねね 愛希れいか メリメガルシア和央ようか 涼紫央 凪七瑠海 エスカミリオ湖月わたる 夢乃聖夏 暁千星 ミカエラ陵あきの 妃咲せあら 早乙女わかば

※この「激情 -ホセとカルメン-」の解説は、「宝塚歌劇団によって舞台化された作品の一覧」の解説の一部です。
「激情 -ホセとカルメン-」を含む「宝塚歌劇団によって舞台化された作品の一覧」の記事については、「宝塚歌劇団によって舞台化された作品の一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「激情-ホセとカルメン-」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「激情-ホセとカルメン-」の関連用語

激情-ホセとカルメン-のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



激情-ホセとカルメン-のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの激情-ホセとカルメン- (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの宝塚歌劇団によって舞台化された作品の一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS