演奏コンクール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 07:18 UTC 版)
日本では、アマチュア吹奏楽団体を対象にした演奏コンクールがいくつか開催されている。 全日本吹奏楽連盟の主催による演奏コンクール全日本吹奏楽コンクール - 毎年夏から秋にかけて行われる日本で最も大きな規模の演奏コンクール。大編成の部、A編成の部などで地区予選、県予選、支部予選が行われる演奏コンクールの最上位大会。中学校の部、高等学校の部、大学の部、職場・一般の部が存在する。 全日本アンサンブルコンテスト - 毎年冬から春にかけて行われる各パート1人で3名以上8名までという少人数の管打楽器アンサンブルを対象にした演奏コンクール。中学校の部、高等学校の部、大学の部、職場・一般の部が存在する。 支部吹奏楽連盟の主催による演奏コンクール東日本学校吹奏楽大会 - 北海道吹奏楽連盟、東北吹奏楽連盟、東関東吹奏楽連盟、西関東吹奏楽連盟、東京都吹奏楽連盟、北陸吹奏楽連盟により行われる演奏コンクール。小編成の部、B編成の部、小学校の部などで地区予選、県予選、支部予選が行われる演奏コンクールの最上位大会。 全日本吹奏楽連盟以外の主催による演奏コンクール全国高等学校総合文化祭 - 文化庁、全国高等学校文化連盟主催。毎年夏に行われる祭典。 中部日本吹奏楽コンクール - 中日新聞社、中部日本吹奏楽連盟主催。毎年夏に行われる東海支部で最も大きな規模の演奏コンクール。 日本管楽合奏コンテスト - 日本音楽教育文化振興会主催。
※この「演奏コンクール」の解説は、「吹奏楽」の解説の一部です。
「演奏コンクール」を含む「吹奏楽」の記事については、「吹奏楽」の概要を参照ください。
- 演奏コンクールのページへのリンク