満田伸明とは? わかりやすく解説

満田 伸明

満田伸明の画像 満田伸明の画像
芸名満田 伸明
芸名フリガナみつだ のぶあき
性別男性
生年月日1974/01/
干支寅年
出身地大阪府
身長168 cm
URLhttps://www.j-clip.co.jp/actor/mituda-nobuaki/
靴のサイズ25.5 cm
プロフィール1974年1月生まれ大阪府出身俳優テレビドラマや映画、舞台など幅広く活動している。主な出演作は、日本テレビレッドアイズ 監視捜査班』、TBS警視庁鑑識課南原幹司の鑑定~』『水戸黄門』フジテレビマルモのおきて』『痛快TVスカッとジャパン』、映画『図書館戦争』おしゃれして行こう!』、舞台『ゲゲゲの鬼太郎』など他多数。趣味・特技は、モルックゴルフ野球スノーボードツーリング1時間以上瞬きをしない、ダーツボウリング
代表作品1年2021
代表作品1日本テレビレッドアイズ 監視捜査班
代表作品2年2018
代表作品2日本テレビ天才を育てた女房世界認めた数学者と妻の愛』
代表作品3年2020
代表作品3TBS病室で念仏を唱えないでください
職種俳優・女優タレント
好きなスポーツモルック(大会準優勝)/ゴルフ/野球/スノーボード/ダーツ/ボウリング
資格・免許普通自動車/普通二輪
趣味・特技モルック/ゴルフ/野球/スノーボード/ツーリング/1時間以上瞬きをしない/ダーツ/ボウリング(大会優勝歴あり)

» タレントデータバンクはこちら

満田伸明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/28 01:27 UTC 版)

みつだ のぶあき
満田 伸明
本名 同じ
生年月日 (1974-01-08) 1974年1月8日(51歳)
出生地 大阪府
身長 168.4センチメートル
血液型 B
職業 俳優
テンプレートを表示

満田 伸明(みつだ のぶあき、1974年1月8日 - )は、日本俳優大阪府出身。ジェイクリップ所属。


略歴

1998年、大阪から上京。下北沢駅前で路上一人芝居を始める。

多い時は80名ほどが駅前の階段を埋め尽くすほどの盛況ぶりから、下北沢の劇場(北沢タウンホール)で一人芝居を打つ事になる。

MITSUSYAの名で年1回「演とら☆Tigers」舞台をプロデュースしていた。

2003年に発売したプレイステーション用ゲーム『SIREN』で宮田司郎、牧野慶の二役を務め、当たり役となる[1]。発売当時は演者側にスポットが当たることはなかったが、ゲーム実況文化の盛り上がりとともに10周年、15周年と定期的にイベントが行われており出席している[1]

2016年、3年ぶりに舞台へ復帰。BuzzFestTheater「裏の泪と表の雨」にて主演を演じた。

2019年10月末、SHOWROOMでラジオ配信を開始。

当初は『SIREN』で共演した篠田光亮がつけた「満田伸明の好っきゃねん大阪(仮)」という番組タイトルであったが、のちに自身が命名した「#満田のくせに」に変更。

不定期配信、毎週金曜日23:00 - 、毎週木曜日22:00 - と配信時間を変え、現在は毎週木曜日20:00 - 約1時間+その後虹会(2次会)と称して15分ほどの定期配信を行っている。

2020年4月13日以降はYouTubeとSHOWROOMの同時配信形式となった。

人物

趣味は野球スポーツ観戦。特技はアルトサックスダンスボウリングダーツ、瞬きを1時間以上しない(自己最高記録1時間5分)。

素でのしゃべりは関西弁[1]。『SIREN』で演じた宮田司郎は生真面目だがサイコパスな医者というつかめないキャラクターだったため、「宮田ってなんなんですかね」と脚本の佐藤直子に何度も相談したという[1]

2024年7月7日からTikTok縦型ショートムービー「どろんこドラマ」を配信中している

出演

テレビドラマ

映画

ゲーム

  • SIREN - 牧野慶・宮田司郎 役(二役)

舞台

CM

脚注

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「満田伸明」の関連用語

満田伸明のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



満田伸明のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの満田伸明 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS