浅発地震とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 気象 > 気象予報 > 地震 > 浅発地震の意味・解説 

せんぱつ‐じしん〔‐ヂシン〕【浅発地震】

読み方:せんぱつじしん

震源の深さ70キロより浅い地震。→深発地震


浅発地震

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 14:41 UTC 版)

鳥島近海地震」の記事における「浅発地震」の解説

1984年6月13日 - Mj 5.9 鳥島近海八丈島八重漁港130cmから150cmの津波観測されるなど、伊豆諸島房総半島から四国にかけて津波観測津波マグニチュード(Mt)は 7.3 と地震規模比較して津波の規模異常に大きな津波地震であった当時観測記録のなかで、最も小さマグニチュード津波発生させた地震である。 1996年9月5日 - Mj 6.2 鳥島近海(スミスカルデラ付近)で発生地震の規模から推定されるより大きな津波(館山 5cm、大島 20cm、三宅島 16cm、八丈島 26cm)が発生している。 2006年1月1日 - Mj 5.9 鳥島近海(スミスカルデラ付近)。最大17 cm津波観測されている。 2006年10月24日 - Mj 6.8 鳥島近海月曜海山付近)。発震機構正断層型。この地震によって伊豆諸島などで微弱な津波観測した最大観測値三宅島13cm2015年5月3日 - Mj 5.9 鳥島近海(スミスカルデラ付近)。地震の規模小さかったため、気象庁津波発生しない予測していた。しかし八丈島で0.5mの津波観測されたため、急遽伊豆諸島小笠原諸島津波注意報発表した被害はなかった。この津波波源はミスカルデラ内で マグマ貫入によって生じた1mを超える海底隆起原因とする研究がある。 2018年5月6日 - Mj 5.7 鳥島近海 (スミスカルデラ付近)。八丈島で0.3mの津波観測

※この「浅発地震」の解説は、「鳥島近海地震」の解説の一部です。
「浅発地震」を含む「鳥島近海地震」の記事については、「鳥島近海地震」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「浅発地震」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

浅発地震

出典:『Wiktionary』 (2021/08/23 10:49 UTC 版)

名詞

せんぱつじしん

  1. 震源深さおおよそ70kmより浅い地震



浅発地震と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浅発地震」の関連用語

浅発地震のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浅発地震のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの鳥島近海地震 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの浅発地震 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS