池上学院とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 池上学院の意味・解説 

池上学院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/22 08:58 UTC 版)

池上学院

池上学院(いけがみがくいん)は、北海道札幌市豊平区にあった、小学生中学生高校生大学浪人生を対象とした学習塾予備校である。学校法人池上学園が運営している池上学院高等学校とは別法人で、社団法人であった各種学校

エピソード

  • 講師には同志社大学卒・早稲田大学卒・大阪市立大学卒など高学歴者が多く、特に北海道大学出身者が多かった。
  • 学力不足でどの高校にもいけなかった生徒も受け入れて、高校→大学進学の実現にも力を入れていた。
  • 寮は男子のみ池上学生会館があり、1ルームタイプのが用意されていた。女子寮はなく提携している共立メンテナンスの学生会館を借りる形式を採っていた。

沿革

教育理念

  • 克己(己に克つ心)
  • 感謝(ありがとうという気持ち)
  • 利他(人を思いやる気持ち)

教育方針

  • 個性を尊重し、個の能力に適した教育活動の推進。
  • 基礎・基本を重視し、わかりやすい授業の展開。
  • 社会に貢献できる人間の育成。

教育方法

  • 生徒のわかるところからスタートして「認め、誉めて、励まし、引き出し、育てる」を池上学院の学習塾としての基礎理念としていた。
  • 1986年より、「池上方式」による個別授業を展開していた。
  • 受講対象者は主に基礎学力をつけたい生徒に力点を置いていた。

著名な教職員

所在地

  • 1965年〜1995年 - 元池上商店敷地内
  • 1995年〜2003年9月 - 札幌市豊平区豊平4条3丁目のさんぱちビル
  • 2003年9月〜2018年3月 - 北海道札幌市豊平区豊平6条6丁目5-5池上ビル。池上学院高等学校学園前キャンパス、池上学院グローバルアカデミー専門学校が併設されている。

他の教育機関との関係

  • LECとの提携期間中は、LEC本校で行われている授業を衛星通信によってパソコン画面で視聴していた。授業に関する教材等は配布されるが、LEC書籍の販売は行っていなかった。
  • 2003年より札幌予備学院が行う河合塾全統模試などを池上学院内で受講が可能となっていた。2006年からは河合塾札幌校が行う全統模試などを池上学院内で受講が可能となっていた。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「池上学院」の関連用語

池上学院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



池上学院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの池上学院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS