水戸市民体育館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 水戸市民体育館の意味・解説 

水戸市民体育館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/30 08:59 UTC 版)

水戸市民体育館

施設情報
愛称 リリーアリーナMITO
建築主 水戸市
管理運営 公益財団法人水戸市スポーツ振興協会(指定管理者
構造形式 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)
敷地面積 11,113 m2
建築面積 5,203.1 m2
延床面積 8,017.88 m2
階数 地上3階
着工 1973年1月31日
竣工 1974年3月31日
総工費 7億円
所在地 310-0005
茨城県水戸市水府町864-6
位置 北緯36度22分49.2秒 東経140度28分57.2秒 / 北緯36.380333度 東経140.482556度 / 36.380333; 140.482556 (水戸市民体育館)座標: 北緯36度22分49.2秒 東経140度28分57.2秒 / 北緯36.380333度 東経140.482556度 / 36.380333; 140.482556 (水戸市民体育館)
テンプレートを表示

水戸市民体育館(みとしみんたいいくかん)は、茨城県水戸市にある屋内スポーツ施設である。青柳公園内に所在し、青柳公園市民体育館と呼ばれる事が多い。

概要

1974年3月31日竣工。

2006年4月1日より公益財団法人水戸市スポーツ振興協会が指定管理者として管理運営に当たっている[1]

2019年2月27日に同市にある学校法人リリー文化学園が同施設のネーミングライツ(施設命名権)を取得して、同年4月1日から愛称を「リリーアリーナMITO」にする事を発表した[2]


施設

  • 主競技場
    • 面積 - 1,794.52m2
    • 利用可能数 - バレーボール3面、バスケットボール2面、バドミントン10面、テニスコート3面
  • サブ競技場
    • 面積 - 727.92m2
    • 利用可能数 - バレーボール1面、バスケットボール1面、バドミントン3面、テニスコート1面
  • 卓球練習場
  • トレーニングルーム

主な大会・イベント

交通アクセス

脚注

  1. ^ 組織の概要”. 公益財団法人水戸市スポーツ振興協会. 2020年8月15日閲覧。
  2. ^ 青柳公園体育館に新名称 「リリーアリーナMITO」 水戸 - ウェイバックマシン(2019年2月27日アーカイブ分)茨城新聞.2020年8月15日閲覧

関連項目

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水戸市民体育館」の関連用語

水戸市民体育館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水戸市民体育館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水戸市民体育館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS