IWA世界女子王座とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > IWA世界女子王座の意味・解説 

IWA世界女子王座

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/27 14:14 UTC 版)

IWA世界女子王座(アイ・ダブリュー・エー・せかいじょしおうざ)は、スタンピード・レスリングが管理、認定していた王座。「IWA」は「International Wrestling Alliance」の略。

歴史

1987年スタンピード・レスリングが創設。

1988年全日本女子プロレス長与千種カナダアメリカへ遠征に赴いた際、IWA世界女子王座、WCCW世界女子王座、AWA南部女子王座を獲得して三冠王者になった。同年、長与は日本に帰国する前にWCCW世界女子王座とAWA南部女子王座を返上したが、IWA世界女子王座は返上しないで日本に帰国して全日本女子に定着された。

ベルト部分の色から通称「紫のベルト」と呼ばれている。

1989年、スタンピードがWWFに吸収されて消滅。

スタンピードが消滅後も全日本女子でタイトルマッチが行われていた。

1997年5月11日、王者の井上京子が返上。その後、チャンピオベルトはミゼットプロレスの小道具に使用されるなど酷い扱いを受けて有耶無耶の内に封印された。

歴代王者

歴代 選手 戴冠回数 獲得日付 獲得場所
(対戦相手・その他)
初代 モンスター・リッパー 1 1987年12月 アルバータ州カルガリー
ウェンディ・リヒター
第2代 長与千種 1 1988年9月22日 アルバータ州カルガリー
第3代 メデューサ 1 1989年1月4日 後楽園ホール
第4代 長与千種 2 1989年1月5日 後楽園ホール
1989年5月6日に引退のため返上
第5代 メデューサ 2 1989年9月14日 熊本市体育館
ザ・ビースティー
1991年返上
第6代 井上京子 1 1991年8月31日 水戸市民体育館
デビー・マレンコ
第7代 豊田真奈美 1 1992年4月25日 横浜文化体育館
第8代 レジー・ベネット 1 1995年5月15日 新潟市体育館
第9代 井上貴子 1 1995年12月4日 両国国技館
第10代 井上京子 2 1997年1月20日 大田区体育館
1997年5月11日の伊藤薫戦が引き分けだったことを理由に返上
1997年封印



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「IWA世界女子王座」の関連用語

IWA世界女子王座のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



IWA世界女子王座のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのIWA世界女子王座 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS