IWA世界タッグ王座 (IWA・JAPAN)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > IWA世界タッグ王座 (IWA・JAPAN)の意味・解説 

IWA世界タッグ王座 (IWA・JAPAN)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/02 09:10 UTC 版)

IWA世界タッグ王座(アイ・ダブリュー・エー・せかいタッグおうざ)は、I.W.A.JAPANが管理、認定していた王座。

歴史

1994年11月17日、I.W.A.JAPAN横浜文化体育館大会で行われた初代王座決定タッグリーグに優勝したザ・ヘッドハンターズ(ヘッドハンターA&ヘッドハンターB)が初代王者になった。

1999年、封印。

2002年4月26日、I.W.A.JAPAN後楽園ホール大会で行われた第7代王座決定タッグトーナメントに優勝した泉田純&一宮章一組が第7代王者になった。

2014年10月13日、I.W.A.JAPANの活動休止により封印。

歴代王者

歴代 タッグチーム 戴冠回数 防衛回数 獲得日付 獲得場所
(対戦相手・その他)
初代 ザ・ヘッドハンターズ
(ヘッドハンターA&ヘッドハンターB)
1 1 1994年11月17日 横浜文化体育館
荒谷信孝&ディック・スレーター
第2代 エル・テハノ&シルバー・キング 1 7 1995年3月3日 広島市東区スポーツセンター
第3代 ザ・ヘッドハンターズ
(ヘッドハンターA&ヘッドハンターB)
2 1 1995年8月20日 川崎球場
第4代 トレイシー・スマザーズ&カクタス・ジャック 1 0 1995年9月29日 横浜文化体育館
第5代 ターザン後藤&ミスター雁之助 1 4 1995年10月1日 秋田県産業会館別館大ホール
1996年10月26日返上
第6代 レザーフェイス(初代)&ジェイソン・ザ・テリブル 1 0 1999年11月23日 後楽園ホール
新山勝利&山下義也
1999年封印
第7代 泉田純&一宮章一 1 1 2002年4月26日 後楽園ホール
松田慶三&宇和野貴史
第8代 松田慶三&宇和野貴史 1 0 2002年10月1日 国立代々木競技場第二体育館
2002年11月21日返上
第9代 三宅綾&スティーブ・ウィリアムス 1 3 2003年11月30日 後楽園ホール
松田慶三&レザーフェイス(初代)
2004年7月21日返上
2014年10月13日封印



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「IWA世界タッグ王座 (IWA・JAPAN)」の関連用語

IWA世界タッグ王座 (IWA・JAPAN)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



IWA世界タッグ王座 (IWA・JAPAN)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのIWA世界タッグ王座 (IWA・JAPAN) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS