水戸アニメーションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 水戸アニメーションの意味・解説 

水戸アニメーション

(水戸アニメーション制作所 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/01 04:23 UTC 版)

有限会社水戸アニメーション制作所
種類 特例有限会社
本社所在地 日本
310-0021
茨城県水戸市南町3丁目1番27号
北緯36度22分33.8秒 東経140度28分2.2秒 / 北緯36.376056度 東経140.467278度 / 36.376056; 140.467278座標: 北緯36度22分33.8秒 東経140度28分2.2秒 / 北緯36.376056度 東経140.467278度 / 36.376056; 140.467278
業種 情報・通信業
法人番号 4050002007646
代表者 代表取締役 小林一三
外部リンク https://mitoanimation.wixsite.com/index
テンプレートを表示

有限会社水戸アニメーション制作所は、日本アニメ制作会社[1][2][3]

1999年頃にフリーのアニメーター小林一三が、茨城県水戸市にある実家でアニメスタジオを始める。当時はまだ会社組織になっていなかった。

2005年頃に有限会社水戸アニメーション制作所として正式に会社組織となる。最盛期で15人ほどのスタッフが居た(外注を含む)。

水戸アニメーション制作所の代表作としてテレビ東京系列で土曜早朝に放送された『サイボーグクロちゃん』が挙げられる。小林一三は『サイボーグクロちゃん』のオープニング、エンディング、原画、作画監督を手掛けた。

その後、『はじめの一歩』『キン肉マン』『逮捕しちゃうぞ』『こちら葛飾区亀有公園前派出所』『東京アンダーグラウンド』『PROJECT ARMS <プロジェクトアームズ>』『ギャラクシーエンジェル』『シスター・プリンセスRePure』『強殖装甲ガイバー』『アルスラーン戦記』『新あたしンち』『アトム ザ・ビギニング』『遊戯王5D's』『NARUTO -ナルト-』『ドラゴンボール超』など、様々なテレビアニメの原画と作画監督を水戸アニメーション制作所で担当した。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水戸アニメーション」の関連用語

水戸アニメーションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水戸アニメーションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水戸アニメーション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS